離任式
2025年3月28日 09時54分3月28日(金)
本日9時から離任式を行いました。先日閉校式を行いましたが、今日の離任式が愛宕中学校最後の式典となりました。全教職から一言ずつお別れの挨拶をしました。そして、生徒からお礼を込めた花束の贈呈。全校生徒・教職員で歌う最後の「愛宕の歌」。最後は、生徒会長の「退場~~」の声。
これまで、支えていただいたすべての方々に感謝しかありません。ありがとうございました。
「愛中魂 永遠なれ」
3月28日(金)
本日9時から離任式を行いました。先日閉校式を行いましたが、今日の離任式が愛宕中学校最後の式典となりました。全教職から一言ずつお別れの挨拶をしました。そして、生徒からお礼を込めた花束の贈呈。全校生徒・教職員で歌う最後の「愛宕の歌」。最後は、生徒会長の「退場~~」の声。
これまで、支えていただいたすべての方々に感謝しかありません。ありがとうございました。
「愛中魂 永遠なれ」
閉校記念式典の様子が、八西CATVの八西ニュース内で以下の日程で放映されます。
初回3月27日(木)18:30
再放送27日21:30 28日1:00 5:00 7:00 12:30 15:00
また、NHK、南海放送でも放映されます。NHKは、3月28日のひめポンで1か月余りの取材の様子を含めて放映されます。
3月26日(水)
10:00から、閉校記念式典を行いました。愛宕中学校78年の歴史に幕が下ろされました。
これまで15,462名の卒業生が巣立った愛宕中学校。卒業後もあらゆる分野で国内外で活躍されています。今日の式典にも生徒・保護者以外にも歴代の校長先生やPTA会長さん、近隣の幼・保・小学校・高校の先生方、公民館長さんをはじめ地域の方々、卒業生を含めて地域在住の方々、総勢300名を超える方々が集まっていただきました。6名の挨拶がありましたが、それぞれの立場で、思いを語っていただきました。
最後に「愛宕の歌」を歌い閉校しました。
式典後、中庭で記念碑除幕式を行いました。除幕を行ったあと、応援団からエールがおくられ78年の歴史に幕が下りました。残すは、あと5日。明日からは、新中学校への引っ越しが始まります。
「78年間、ありがとうございました。」卒業生、かかわった教職員、保護者、それぞれの中に「愛中魂」を引き継いでいきましょう。
3月25日(火)
本日、修業式を迎えました。明日、午前中に閉校記念式典を行い、いよいよ78年の歴史に幕が下ろされます。
これまで、15,000以上の卒業生を送り出し、地域の方々に愛されてきた「愛宕中学校」の閉校です。
これまで、愛宕中学校で学んだ1・2年生の皆さん、この校舎で学んだことを「八幡浜中学校」でも引き継いでほしいと思います。そして、松柏中・八代中と一緒になることで、それぞれの良さを融合させてほしいと思います。
季節はずれの雪がチラチラ舞う寒い朝でした。
三年生は凛とした姿で卒業の日を迎えました。愛宕中学校最後の卒業式です。
堂々とした入場から、卒業証書授与。校長先生の式辞、ご来賓の方々からの祝辞を真剣に聞き、
感謝の送辞と思い出あふれた答辞。最後は、想いのこもった歌声が体育館中に響きわたりました。
そして、堂々と退場していきました。
最後の学活の後、全校でエール、花道で卒業生を送りました。
3年生のみなさん、卒業おめでとう!(スナップ写真は明日掲載します)
本日の卒業式の様子が八西CATV「八西ニュース」内で次の日程で放映されます。
3月18日(火)18:30 再放送 18日(火)21時30分 19日(水)1時、5時。7時。12時30分、15時
また、本校卒業生がパーソナリティを務めているFMえひめの番組内でも
3月20日(木) 「カモ☆れでぃ★Night!」 20:00~22:00内で「
3年生にとって最後の給食でした。9年間の成長の源でした。
3年生にとって最後の全校での活動「3年生を送る会」。生徒会役員が中心となって準備しました。
感謝の気持ち伝えることができました。
17日は、「卒業式」です。準備は整いました!3年生に愛中魂を届けます!
3月13日(木)
本日より、閉校記念誌の引き渡しを開始しました。受け取りをされる方は、受け取りを希望された場所(愛宕中学校・江戸岡公民館・白浜公民館)で受け取ってください。その際、送付しております葉書が引換券となりますので忘れずにお持ちください。
なお、郵送の方は、ゆうパックで送付しますので、明日以降のお届けとなります。土・日の配達もありますので郵便物をご確認ください。
3月12日(水)
15:00 レオマワールドを出発しました。
昼食後 空を飛んでいます
昼食の様子です。
10:40頃到着しました。
各学年で記念撮影
<1年生>
<2年生>
<3年生>
今日は今年度のお別れ遠足です。先ほどスポセン前をレオマへ向けて出発しました。
3月11日
本日、生徒総会を行いました。今年度の反省と来年度(八幡浜中学校)の生徒会活動への要望や愛宕中学校で行ってきた活動で継続を希望する内容などについて話し合った。また、総会後には、賞状の受納・伝達を行いました。受賞した皆さん、おめでとうございました。
3月5日(水)に「愛のリサイクル大作戦」を行いました。長年、地域の方に協力していただいてきましたが、今月末で閉校となりますので今回の活動が最後となりました。
今回は、リサイクル品がある・なしにかかわらず、生徒一人一人が、協力いただいていた地域の方々へお礼状を持っていきました。この活動は、本校だけでなく、校区の白浜小学校・江戸岡小学校と協力しての活動でしたが、本校の閉校に伴い今回が最後でした。地域の方からは、「4月以降も活動あるの?」というお声をたくさんいただいています。現在のところ未定ですが、統合後、同じような活動を実施することになりましたらお知らせしますので、その際は、今まで通りご協力をお願いいたします。
これまで活動に協力していただいたすべての方々に感謝申し上げます。
3月の行事予定をHP上にアップしています。ご確認ください。なお、統合後の八幡浜中学校4月の主な予定(参観日や家庭訪問など)も掲載しています。詳細は4月8日にお知らせします。