5月行事予定について
2024年4月30日 19時48分5月行事予定をアップしました。
5月行事予定をアップしました。
4月17日(水)
今日の午後、1年生対象に交通安全教室を行いました。講師に八幡浜警察署と交通安全協会の方に来校いただき、自転車の安全な乗り方や点検方法などについて教えていただきました。
特に、自転車点検の時の合言葉「ぶたはしゃべる」は覚えやすく、今後に生かせるものでした。
「ぶ」・・・ブレーキの点検 「た」・・・タイヤの点検 「は」・・・反射材の点検
「しゃ」・・・車体の点検 「べる」・・・ベルの点検
入学式から1週間が経ち、少しづつ1年生も中学校生活に慣れてきたようです。
バタバタしていた先週の給食当番も手順がわかってくると、スムーズになってきました!
初めてのことはまだ、たくさんありますが分からないことは何でも、先輩や先生方に聞いてくださいね!
そして、1年経つと、同じ時間帯で2年生は、もう給食を食べ、から揚げ争奪戦をしていました!
4月11日(木)
朝の正門付近の様子です。
正門では、生徒会本部役員の生徒があいさつ活動を行っています。また、散り始めた桜の花びらを集めている環境委員の姿も見られます。
この光景も今年だけの光景です。一日一日を大切にしていきましょう。
4月9日(火)
新学期2日目、役員認証式や「愛中ガイド」を行いました。
役員認証式では、各クラスで選出された1学期学級委員(各クラス男女1名ずつ)に校長先生から認証書が手渡されました。各クラスの中心となって、1学期間クラスをまとめてほしいと思います。
また、愛中ガイドを行いました。春休み中から、生徒会本部役員が中心となり、新入生へ向けた学校の紹介です。学校の歴史や校章、校訓のもつ意味、決まりなどについて順に説明しました。また、寸劇による1日の流れの紹介なども行いました。中でも、本部役員8人で披露した「愛宕の歌」(校歌)は素晴らしい歌声でした。その後、部活動の活動の様子を紹介しました。短い時間でしたが、2・3年生の新入生へ伝えていきたい思いが凝縮されていました。新入生の皆さん、先輩たちから少しずつ学んでいきましょう。
4月9日(火)
遅くなりましたが、4月行事予定をアップしています。各ご家庭には明日(10日)発行予定の「学校だより(愛中通信)」にも同じものを掲載しお知らせします。
なお、今年度より予定表の中に「ハート」の欄を設けています。これは、「ハート何でも相談員」来校日を表しています。毎週2日(1日4時間)来ていただきます。生徒や保護者、教職員を対象として悩み事があるとき相談にのっていただきます。
4月8日(月) 「新入生、40名の皆さん、ご入学おめでとう!」
午後から入学式を行いました。お昼を過ぎてから、真新しい制服に身を包んだ新入生が、緊張した面持ちで登校してきました。3年生の生徒会役員の皆さんから、一人ずつ胸花をつけてもらいました。
入学生入場の合図で、在校生・保護者・来賓の方々・教職員に見守られる中で入場してきました。入場後、学級担任の先生から一人ずつ呼名され、元気に返事をしていきました。式辞では校長先生から、閉校を迎える最後の年ということで、これまでの歴史や校訓についてなどについて話された後、「愛宕中にしかできないこと」「愛宕中だからできること」をやっていこうと投げかけられました。新入生代表生徒からは、中学校で頑張っていきたい三つのことについてわかりやすく述べてくれました。また、保護者代表の祝辞や、在校生からの歓迎の言葉では愛宕中の良いところをそれぞれの視線で語っていただきました。
今日が中学校生活のスタートです。楽しいこと。うれしいこと。つらいこと。悲しいこと。様々な出来事が待っています。後から振り返ったとき、充実した中学校生活だったといえるように、すべてのことに全力で取り組んでいきましょう。
4月8日(月)
本日、令和6年度が本格的にスタートしました。新任式では、校長先生から新しく愛宕中学校に赴任してきた5名の先生の紹介があり、それぞれ自己紹介を行いました。
その後始業式を行いました。新しい年度のスタートではありますが、令和7年3月には、愛宕中学校78年の歴史に幕が下ろされます。一つ一つの行事、日々の何気ない活動、すべてが愛宕中学校として最後の活動となります。最後の歴史の1ページ。全校生徒106名と教職員で築いていきましょう。(もちろん、保護者や地域の皆さんの力を借りながら・・・)
春休みの体育館にも元気な声が響いています。女子バレー部は卒業生が練習相手として駆け付け、ゲーム形式で練習していました。春は別れと出会いの季節。今の時間を楽しんでくださいね。
今週は5時間授業です。
放課後は明るいうちに部活をして帰宅することができます。
明日は、坊っちゃんスタジアム・まどんなスタジアムで野球の県大会です。活躍を期待しています。