八幡浜市・八幡市中学生交流事業 報告会について
2024年9月2日 20時00分9月2日(月)16:00~
八幡浜市庁舎で、夏休みに行われた八幡浜市・八幡市中学生交流事業の報告会が行われました。本校から参加した7名の生徒と引率の2名の教職員が報告会に出席しました。報告会の様子が八西CATVの八西ニュースで放映されますので是非ご覧ください。
放送日 9月4日(水)18時30分
再放送 4日(水)21時30分 5日(木)1時、5時、7時、12時30分、15時
9月2日(月)16:00~
八幡浜市庁舎で、夏休みに行われた八幡浜市・八幡市中学生交流事業の報告会が行われました。本校から参加した7名の生徒と引率の2名の教職員が報告会に出席しました。報告会の様子が八西CATVの八西ニュースで放映されますので是非ご覧ください。
放送日 9月4日(水)18時30分
再放送 4日(水)21時30分 5日(木)1時、5時、7時、12時30分、15時
本校では、運動会は各学年を二つ(赤と青)に分け、1~3年生を縦割りの2ブロックで競技・応援・装飾の各部門で競い合います。3年生のリーダーは夏休み中から準備を進めてきましたが、今日の放課後、各ブロックのメンバーが集まり、結団式を行いました。
赤ブロック【鳳燁(ほうよう)】と青ブロック【狼雅(ろうが)】に分かれ、3年生のリーダーから各ブロックのメンバーにそれぞれの思いを伝えていました。運動会本番まで2週間ですが、リーダーを中心に準備を進めていきましょう。
9月2日(月)
今日から第2学期が始まりました。始業式に先立ち、夏休み中に受賞した賞状の受納が行われました。(受賞された皆さんおめでとうございました)
その後、始業式を行いました。始業式では校長先生から、夏休み中に行われた数々の行事に参加した生徒に行事に参加して感じたことや考えたことなどについて、発表を促す場面がありました。突然のことでしたが、自分の言葉で発表できていました。
式辞の中で、2学期もたくさんの行事がありますが、「愛中魂」を大切にし、取り組んでいきましょう。と全校生徒に投げかけられました。
始業式後は、各クラスに戻り、夏休みの宿題の提出や新しい役員や学級の係などを決めていきました。
9月の行事予定をアップしています。各家庭には本日生徒を通じて配布する「愛中通信」にも掲載していますのでご確認ください。
先日、8月22日(木)の13:10~14:50、南海放送で日曜日の12:55から放映されている「ミズタのレシピ」の収録が本校で行われました。マンスリーゲストが本校卒業生で現在、芸能界で活躍されているレイザーラモンRGさんということで本校で収録が行われました。夏休み中でしたが、80名余りの生徒が集まり、先輩の帰校を出迎えました。(中身についてはOAをお楽しみに!)
撮影の様子は、9月8日(日)の12:55~13:25に放映されますので、ぜひご覧ください。
8月24日(土)
本日、7:30からの約1時間、保護者の皆様の協力のもと、親子奉仕作業を行いました。早朝で、しかも酷暑の中での作業でしたが、草引き・草刈り・剪定作業を分担して行いました。おかげさまで、普段、時間がかかりなかなかきれいにできていなかったところまで、きれいにすることができました。
ご協力いただいた保護者の皆さん、そして、一緒に活動した生徒・先生方、本当にお疲れさまでした。間もなく2学期が始まりますが気持ちよく2学期を迎えることができます。
8月23日(金)
明日行われる「人権フォーラム」出演に向けた最終練習を行いました。4曲歌いますが、どの曲も感情をこめて歌うことができるようになってきました。出演する皆さん、多くの来場者の前での発表、緊張すると思いますが堂々と発表してほしいと思います。
9月19日(月)
本日から2泊3日で八幡市との交流事業が行われます。本校からも1・2年生7名と2名の教職員が参加します。先ほど市庁舎に集まり、保護者や教育委員会関係者に見送られる中出発しました。開会式の中で、本校2年生男子生徒が、参加者を代表してあいさつを行いました。限られた時間ですが、八幡市との中学生と交流を深めてほしいと思います。
8月17日(土)
本日から第39回愛媛県中学軟式野球大会が松山市(坊っちゃんスタジアム・マドンナスタジアム)で各支部の代表16チームで行われています。本校野球部も八代中学校との合同チームで八幡浜支部代表として出場しています。開会式後、坊ちゃんスタジアムの第1試合で久米中学校(松山支部代表)と戦いました。相手チームのミスにも助けられ、初回から得点を重ね、9対1で勝利しました。2回戦(準々決勝)は、明日8:00から坊っちゃんスタジアムで行われます。愛媛県の頂点を目指し、頑張ってほしいと思います。早朝より、応援に駆けつけていただいた保護者の皆さんありがとうございました。
8月12日(月)
てやてやウェーブが行われました。中学生の部は18:30スタートでした。(実際は、18:20ごろに始まりました)3年生実行委員を中心に5連覇を目標に取り組みました。結果は準優勝でしたが、愛宕中最後の年、出場した生徒・職員、全員が心を一つにして踊ることができました。ご声援ありがとうございました。