生徒会役員選挙

2024年12月8日 18時39分

12月6日(金)の4校時目に生徒会長候補者立会演説会及び投票を行いました。統合を控えていることもあり、今回の選挙は統合後の役員を見据えた役員選挙となっています。そのため、立候補者が一人となったため、投票は信任投票となりました。応援演説・立会演説ともに素晴らしい演説でした。結果は全校生徒の過半数から信任されました。

 残り4か月の愛宕中の生徒会活動、そして統合後の本部役員(三役)として学校を引っ張ってほしいと思います。

DSC_0090 DSC_0107 DSC_0101

DSC_0109 DSC_0086 DSC_0129 

DSC_0134 DSC_0085 DSC_0141

朝の活動

2024年12月5日 11時49分

 最近は、朝、ウインドブレーカーを着て登校している生徒が増えてきました。

 そんな寒い中でも、さわやかに活動している生徒たちがいます。

 まず、校門前には、環境委員会の生徒が落ち葉を掃き、きれいにしてくれています。

そして、校門をぬけると、明日行われる、生徒会長選挙に向けて候補者と応援者、

選挙管理委員の生徒たちが「おはようございます!」「よろしくお願いします!」

と大きな声で登校してきた愛中生をむかえていました。

 気持ちのいい朝でした!

 RIMG2633 RIMG2636

 RIMG2632 

RIMG2638

魚食出前授業

2024年12月4日 13時39分

12月3日(火)の午後、八幡浜漁協からシーフードマイスターの方々に来校いただき、「魚食」に関する出前授業を行ってもらいました。養殖魚(アジとタイ)をさばき、刺身や空揚げなどを作りました。

IMG_1305 IMG_1300 IMG_1303 IMG_1313 IMG_1314 IMG_1315 P1120704 P1120711 P1120721 P1120739 P1120747 P1120743

人権集会

2024年12月4日 12時34分

 12月3日(火)の4校時目に人権集会を行いました。今回の集会は、八幡浜ふれあいセンター館長さんより、「人として」という演題で講演をしていただきました。御自身の経験を混ぜながら、差別の現実について語っていただきました。

DSC_0019 DSC_0022 DSC_0039 DSC_0049 DSC_0055 DSC_0056 DSC_0057 DSC_0062 DSC_0065

八幡浜市教育美術展&12月行事予定について

2024年11月29日 17時38分

11月29日(金)

 今日から12月8日(日)まで、文化活動センター(コミカン)で、第47回八幡浜市教育美術展が行われています。本校からも各学年から絵画や立体作品など10名の生徒の作品が出品されています。市内の小中学生の作品が展示されていますので是非ご覧ください。

 また、本日HP上に12月の行事予定(1月の主な予定含む)を行事予定欄にアップしましたのでご確認ください。

IMG_1797 1年② IMG_1796

2年まこは 3年ゆま IMG_1795 

生徒集会

2024年11月25日 18時21分

25日(月)

 本日の5校時目に全校集会を行いました。テーマは「八幡浜中学校生徒会宣言を決めよう」でした。

 4月から統合し、八幡浜中学校になりますが、統合後の八幡浜中学校の生徒像について自分たちで考え、今後の生徒会活動に生かすことをねらいとして実施しました。(3中学校で生徒会宣言について考えています)

 集会では、現本部役員から宣言案の提案を行った後、話合い(グループでの話合い、全体での意見交換)を行いました。途中意見が途切れることなく、たくさんの意見が出されました。特に、3年生から多くの意見が出ていて、後輩たちにどんな学校を築いてほしいか、その思いが伝わった集会となりました。1・2年生の皆さん、先輩たちの思いを胸に、「八幡浜中学校」を築いていきましょう。主役は君たちです。

IMG_3760 IMG_3761 IMG_3762 

IMG_3766 IMG_3767 IMG_3769

IMG_3771 IMG_3770 IMG_3794 

IMG_3815 IMG_3802 IMG_3806

IMG_3795 IMG_3804 IMG_3820 

「えひめいじめSTOP!デイplus」

2024年11月22日 07時37分

 11月21日(木)、14:00~15:30の日程で、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」が行われました。本校からは、1年生が参加しました。

 授業では、まず出演者の紹介があり、途中休憩をはさみながら三つのワークショップを行いました。ワークショップの①②では、グループワークも設定されていて、教室内で意見交換を行いました。

 短い時間でしたが、全員が真剣に「いじめSTOP」について考えることができました。学んだことを日頃の生活の中で実践していきましょう。

IMG_1275 IMG_1280 IMG_1281

IMG_1283 IMG_1284 IMG_1286

 

明日が本番!

2024年11月21日 18時03分

 明日、市内小・中学校音楽発表会です。

 本番にむけて、日々練習してきました。本番に会場で聞くことができないので

音楽室で聞かせてもらいました。愛宕ラストイヤーを飾るにふさわしい「情熱大陸」です。

 どうぞ、ご期待ください!

RIMG2623 RIMG2622

RIMG2628 RIMG2625

 

税についての作文表彰

2024年11月20日 07時24分

11月19日(火)放課後

 毎年行われている「中学生の税に関する作文」で、本校3年生が、八幡浜税務署長賞を受賞し、本日、放課後税務署から2名来校いただき賞状の授与式を行いました。受賞おめでとうございました。

P1120767 P1120769 P1120771

今晩の話題に!

2024年11月13日 18時01分

 今日の午後から人権参観日を行いました。5校時は、各学年で人権に関する授業を行いました。

 各学年、系統立てて人権学習をしています。先生の話を真剣に聞いている姿や

活発に意見を交換する姿がみられました。

 6時間目には、PTA文化育成部の活動として、菊池耳鼻咽喉科医院の菊池 淳先生を講師として

「睡眠」についての講演会を行いました。成長期の生徒たちにとっていかに「睡眠」が大切か

詳しく、楽しくお話ししていただきました。

 今日の「人権」と「睡眠」についてご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

P1050867 P1120749

IMG_3733 IMG_3734

IMG_3753 IMG_3758