集団宿泊研修 続報6

2021年7月6日 20時53分

キャンプファイヤー!大洲の暑さを実感!本日18:30〜20:15 大洲青少年交流の家 第一営火場で予定通りキャンプファイヤーを行うことができました。第一部迎火の儀、第二部交歓の集い、第三部送火の儀の三部構成でレクレーション係が中心となって行いました。営火長からは、これまで支えていただいた全ての方々に感謝の思いをもって、楽しい時間にしていきましょう。という言葉をいただきました。その後、各班からの、ダンス、歌、クイズ、劇、コントなどの出し物で、とても盛り上がりました。今日は一日、たくさん汗をかいてたくさん食べて笑って、くたくたになりました。

今日の活動は、入浴後に班ごとで一日の反省と係会を行い22:30消灯、明日は6:30起床です。今日の1年生の活動日記は、これで終わります。明日もよろしくお願いします。

 

集団宿泊研修 続報5

2021年7月6日 18時11分

楽しみにしていた夕食の時間!いつもより早めの夕食17:30スタート。普段は学校で部活動をしている時間なので、現実を離れて何か不思議な感覚です。1年生パワー全開、底知れぬ胃袋です。夜9時ごろになったら、またお腹がすきそうです。

この後18:30〜キャンプファイヤーです。大洲方面は、いい感じに日が暮れてきました。

集団宿泊研修 続報4

2021年7月6日 15時23分

午後からのカヌー研修が無事に終わりました。2人1組のペアで、バディの合言葉で安全に楽しくカヌーで肱川をス〜イスイ! 穏やかな肱川の水面を、優雅な青鷺の姿や鳥のさえずりを見聞きしながら、大自然を楽しむことができました。若干、バランスを崩してしまったカヌーもありましたが、2人で協力して立て直すことができました。今から宿舎に戻り夕食です。 続報をお楽しみに!

 

集団宿泊研修 続報3

2021年7月6日 12時27分

野外炊飯 大成功! 班のみんなで作った外で食べるカレーは最高〜! 食欲も旺盛です!いつもよりたくさん食べて、ふ〜っとひと息! 

午後からは、カヌー体験です。少し曇っていますが、雨が降らなことを願っています。

集団宿泊研修 続報2

2021年7月6日 10時57分

野外炊飯に挑戦! 薪は、愛宕中にあった廃材を利用しています(経費節約になりました)。仕込み係とかまど係に別れて、テキパキ?と準備が進んでいます。各班の協力体制はバッチリですね。見事な包丁さばきや火力の調整、調理と片付け、食器準備の同時進行がお見事です。これなら、美味しいカレーは間違いなし!もうお腹ペコペコです。

 

集団宿泊研修 続報1

2021年7月6日 08時57分

大洲フラワーパーク経由、とりあえず記念撮影!まだまだ元気です♪ 8:50 大洲青少年交流の家到着しました。またまた、記念撮影を1枚!

この後、入所式(オリエンテーション)に続き、早速午前中の活動の野外炊飯が始まります。

さ〜て、美味しいお昼ご飯にありつけるでしょうか?お手並み拝見です!

1年生 集団宿泊研修へ出発!

2021年7月6日 08時11分

1年生全員元気に八幡浜駅に集合。1泊2日の大洲青少年交流の家に向けて、7:26発の普通列車に乗り込んで元気に出発しました。

JR八幡浜駅での結団式では、校長先生教頭先生の挨拶の後、生徒代表が二日間の目標を確認しました。

明日、スタート!

2021年7月5日 11時28分

 1年生は、7月6日に1泊2日の集団宿泊研修へ出発します。本日最終準備・点検日。一人ずつキャンプファイヤーで使うトーチを作成しました。先生が切ってくれた木にぞうきんを巻き付け、持ち手部分を削り……完成です。トラックへの積み込み、木くずの清掃など、後始末もばっちりです。

 2年生は、明日から3日間の「えひめジョブチャレンジU-15」です。職場にたどり着くまで、職場に着いてからなど、場面を想定して行動を考えます。活動の前日となると、大きな期待と少しの不安で(?)表情も引き締まっています。

 事業所の皆様、受け入れていただき、ありがとうございます。

 2年生の皆さん、愛中生らしく頑張ってください。

準備万全かな?

2021年7月2日 15時05分

 1年生の集団宿泊研修が近づいてきました。

 今日は、荷物点検を行いました。鞄の中のものをすべて出し、確認して詰め直していきます。

 靴下、ハンカチ、カッパ等まだ足りない生徒もいました。確認補充をよろしくお願いします!

 さあ!きれいにパッキングできました!

 後は、天候を祈るのみ!

 

部活動写真

2021年7月1日 11時58分

卒業アルバム用の部活動写真を撮りました。

あいにくの天候のため、屋外の部活動は後日撮ります。

今日から7月。

下半期も元気を出して、頑張っていきたいものです。