8月になりました!!

2021年8月1日 07時05分

 

 いよいよ、8月になりました!!

 今日も、朝から蝉が元気に大合唱しています。

 部活では、野球部やテニス部、吹奏楽部が練習をしています。

 野球部は、松柏中との合同練習を行っています! 7日.8日に支部軟式野球選手権

大会が行われます。

 テニス部は、3日に行われる学年別テニス大会に向けて頑張っています。

 吹奏楽部も、3日に行われる吹奏楽コンクールに向けて最後の追い込み練習です。

 テニス部は、猛暑の中での練習が続きますが、夏休み中も、プールで体を冷やしな

がら楽しく練習をしています。吹奏楽部は、松柏中生とコンクールに向けて、心を一

つに練習に取り組んでいます。それぞれ、悔いの残らない練習をして、それぞれの大

会に向けて頑張りましょう!

 

 

 

だれもいないグランド……の訳

2021年7月29日 08時33分

 晴れた空、セミの声、暑くなってきたグランド。平日なのに、どの部活も活動をしていません。その訳は……。

 本日8時より「てやてや練習」が始まっていたからでした。

 ずらりと並んだリーダー。今年もてやてやウェーブが開催されないことを知った愛中生は、運動会で踊りたいと要望しました。3年生は、「1年生の時の先輩の指導を参考にして後輩に伝える」、2年生は、「来年は自分たちがやる」という強い気持ちでリーダーに立候補しました。

 ここ数日のリーダー打合会で完成させた「愛中のてやてや」を、全校生徒の前で披露します。どこでシャッターを切っても、「笑顔」です。そして「元気」です。だから、なかなかピントが合いません。

 学年、グループに分かれて練習が始まりました。楽しくなってきました。

 保育所・幼稚園、小学生の時から各地区、小学校などで参加している生徒がほとんどだからでしょう。あっという間に振りを覚えて、だんだん動きがあってきました。ますます楽しくなります。が、30分経過で給水・休憩です。

 9時。本日の練習は終わりです。

 明日も練習があります。楽しみですね。

体験入学

2021年7月28日 09時15分

 今年は体験入学が予定どおり行われる学校が多いようです。(今のところ)

 7月28日、三崎高校の体験入学が行われました。愛中卒業生が、「みさ高」の魅力を伝えてくれました。

アンティークドール展「アンティークドールを描いてみよう」

2021年7月26日 14時26分

 先日から文化活動センターで行われている、アンティークドール展のイベント「アンティークドールを描いてみよう」に愛宕部が参加しました。初めて見るアンティークドールに驚いたり、じっくり眺めて描き取ったりしています。

近づきがたい形を正確に

うーん、どう描くべきか……この瞳が難しいのよね

仕上がりが楽しみです。

 

県総体 最終

2021年7月25日 11時55分

本日、愛宕中が参加する最後の試合が行われました。

 女子ソフトテニス 団体戦 初戦対玉川中に1-2で敗れました。

……部員は5名しかいませんが、吹奏楽部から1名の助力を得て、県大会出場権を獲得していました。5名は、常に笑顔で、互いを思いやり、高め合いながら練習に励んでいました。吹奏楽部員は、夏のコンクール前ですが、快く参加に同意し、二足のわらじを履いてくれました。本当にお疲れ様です。顧問の先生の熱い指導を受け、これまで頑張ってきた6名に、大きな拍手を送りたいと思います。感動をありがとうございました。

県総体

2021年7月24日 11時24分

 

県総体 本日の結果です。

男子ソフトテニス 個人戦 2回戦敗退……デュースに持ち込む粘り強い展開でしたが、惜しくも敗れました。

女子ソフトテニス 個人戦 3回戦敗退……2回戦は4-2で勝ち、3回戦で惜敗です。明日の団体戦に向けて、ゆっくり休んでください。

他の団体メンバーも松山に向けて出発しました。

健闘! 県総体

2021年7月23日 19時39分

 県総体、本日の結果です。

水泳部 愛宕中学校 総合7位(3人の結果を合わせたもの:3人とも好成績であったため入賞しました!!!)

   女子100m背泳ぎ 第4位 1分11秒26

   女子200m個人メドレー 第6位 2分35秒55

   女子400m自由形 第6位 4分53秒97

 今日も、3人とも決勝に残り、すばらしい記録を残してくれました。

柔道部 個人戦 2年生1名 1回戦敗退……昨日の団体戦で故障箇所が増えたそうですが、痛みをこらえ果敢に挑戦しました。

        3年生2名 共に2回戦敗退……1回戦は監督の指示をよく聞き、五分五分の試合を制しました。2回戦の対戦相手はかなりの実力の持ち主(小学生の頃から優勝するなど)でしたが、先に「技あり」をとる、延長戦に持ち込むなど、実力を発揮して粘りました。

陸上部 ほとんどの選手が自己記録を更新しました。

 昨日に引き続き、各部、どの選手も、よく頑張ってくれました。顧問の先生からの連絡の言葉に、誇らしさがにじんでいました。

県総体

2021年7月22日 13時36分

 男子バスケットボール部が、県総体へ出発しました。健闘を祈ります。

 今日の結果です。

 柔道団体 1回戦 対三島西中、0対3で敗れました。 明日は個人戦です。頑張ってください。

 水泳競技 女子400m個人メドレー 第5位 5分31秒26

        女子200m自由形 第7位 2分20秒05

      女子200m背泳ぎ 第3位 2分31秒40 3人とも決勝の結果です。おめでとうございます。明日の種目も頑張ってください。

 男子バスケット 対松前中 55対85 で敗れました。 お疲れ様でした。

県総体へ

2021年7月21日 19時58分

 水泳部が、県総体に向けて出発しました。水泳競技は無観客で行われ、You Tubeで配信されます。

 柔道部は計量のために松山へ。自己管理が行き届き、無事終了。明日の試合に向けて、今日はしっかり栄養をとってください。

夏休みスタート!

2021年7月21日 13時50分

 

42日間の長い夏休みが始まりました。

早速、グランドでは陸上練習に励む生徒の姿がありました。

今年も暑い熱い夏休みになりそうです。