Let's enjoy school lunch!
2021年7月15日 19時58分今日の給食はリクエスト献立でした。学校生活アンケートでも、楽しい時間の上位にくる「給食」の時間。各教室を回ってみると、みんな笑顔でおいしそうに食べていました。2年1組では、余ったおかず争奪のじゃんけん大会が始まっていました。愛中生はよく食べます!
今日の給食はリクエスト献立でした。学校生活アンケートでも、楽しい時間の上位にくる「給食」の時間。各教室を回ってみると、みんな笑顔でおいしそうに食べていました。2年1組では、余ったおかず争奪のじゃんけん大会が始まっていました。愛中生はよく食べます!
愛宕中学校には、自主活動組織リバティがあります。リバティが発足したのは、今から32年前になります。「身近にある差別を無くしていきたい」という生徒達の願いから誕生した人権サークルです。これまでリバティでは、人権劇の制作や人権意識に関するアンケート、人権新聞づくり、福祉施設訪問、市内車椅子体験、人権カレンダーづくり、近隣高校人権委員会との交流など、毎年様々な活動を通して人権について考えを深めてきました。
今日は、そのリバティ(R3年度:16名所属)が中心となって人権集会を行いました。先日、リバティが行った学校生活アンケートをもとに意見を出し合いました。「学校生活で悩んでいること」「友人との関わり方」「自分の言動をふり返ること」などについて意見を交わしました。話合いでは、積極的に自分の思いや考えを述べることができました。アンケートの結果から「相手が悩んでいること」や「相手の気持ちを感じ取れていなかった」ということに今回の集会で気付かされた、という意見が出されました。今日の集会は、いろいろな人の考え方を知ることで、自分の過去の出来事を反省したり、自分の考えを改めてみたり、自分の普段の言動を見つめ直してみたりする良いきっかけになったのではないかと思います。最後にリバティ部長から、次の人権集会でも自分の考えや思いを、ぜひ発表してほしいということが投げかけられました。
1年生は、今日の学級活動で「宿泊研修の振り返り」を行いました。
班になって、研修中の活動をただ振り返るのではなく、
①自分がやったこと→ ②分かったこと→ ③次にやること という方法で振り返りを行うと、こういう考え方をした生徒たちがいました。
何人かの振り返りを紹介します。
Aさん・・・①健康係として、班の人の健康状態を確認したり、部屋の状態を整えたりする仕事をした。
↓
②自分は、司会などの表に出る仕事よりも、人のサポートをしたりする、裏方のような仕事をする方が好きだ
ということが分かった。
↓
③普段の生活の中でも、助け合っていきたい。そして行事などでこのような係ができる機会があったら進んで
やっていきたい。
Bさん・・・①ウォークラリーの時に班長さんたちと山に登った。班長さんが遅かったので、私が前を歩こうと思ったが、
出来ませんでした。
↓
②私は、心の中で思っていても、行動することが出来ないと思いました。一人でしか、行動することが出来な
いのだと思いました。
↓
③班の人と協力をしていけるように、普段から班の人と話せるようにしておきたいです。
Cさん・・・①出し物のセリフ作りに、進んで取り組んだ。
↓
②セリフを考えるのが好きだ。みんなで頑張るときに、進んで取り組める。
↓
③あまり協力できなかった人に、楽しさを伝えていきたい。
また、「こんな自分になりたい!」では、こんな意見がありました。
Dさん・・・・自分に自信を持ち、何かを行動に移すことによって、どうなるのかを考え、やっても良いこと、悪いこと、
言っても良いこと、悪いことを判断出来るようになりたい。
Eさん・・・・人の役に立てる自分。何にでも挑戦する自分。人と常に協力できる自分。人の話をよく聞ける自分。
この集団宿泊研修で、ただただ楽しかった、思い出になったと感じたのではなく、こんな気持ちを抱くことができた1年生。これからの中学校生活につながるといいです。楽しみにしています。
1年生の集団宿泊研修の思い出から、「飯ごう炊飯」を紹介します。
飯ごう炊飯では、まず、5つの班に分かれて、藤村先生のご指導のもと、手際よく釜戸づくりを行いました。ご飯とカレーを手際よく作り、どの班もおいしくいただくことができました!!
普段から、給食ももりもり食べる1年生。あらかじめ予定されていたお米の分量より、2人ぶん多くしたのですが、さすが、最後は教頭先生がにぎってくださったおにぎりも全て食べきることができました!!
さらに、後片付けでは、職員の方からも、「今まで出会った学校の中で1番の仕上がりです! はなまるのはなまるです!!」と褒めていただきました!!
八幡浜駅に無事到着しました。「一歩前進」という目標を持って取り組んだ二日間でした。解団式では、生徒代表あいさつ、感想を述べて無事に終えることができました。二日間ありがとうございました。各家庭で、二日間の様子をぜひお話ししてください。
座禅体験をしました。長浜町瑞龍寺(ずいりょうじ)の和尚さんから、お話をしていただきました。15分間の座禅を組みましたが、心を無にしながらも「まだ終わらないのかな?」「いつまで、座禅するのかな?」など、心の揺れ動きについて問われました。話の中で、人それぞれのもっている良さや価値観の違いなどがあることを理解しながら接していくことは大切なことです。という話をしていただきました。これで、計画していた研修を全て終えることができました。この後、退所式を行い、JR西大洲駅発14:48発の普通列車で戻ります。JR八幡浜駅着15:07になります。よろしくお願いします。
ウォークラリー、全班全員ゴールすることができました。大洲盆地、今日もとても暑くなりましたが、お昼ご飯を食べて元気が復活しました。お昼のメニューは、もやしとキノコのサラダ、人参サラダ、じゃがバター、サバの塩焼き、春巻き、漬け物、冷やしうどん、カレーと充実! 午後の研修は、座禅です。心を落ち着けて臨みます。続報8で1班大洲城での写真が掲載できていませんでしたので、1班ここで掲載します。
ウォークラリー実施中!第3チェックポイントの大洲城では、大洲城の構造や大洲藩をおさめた人物に関する問題が出されたようです。班で協力して、城内にある看板の説明を入念にチェックしていました。大洲城からは、大洲城下の町並みが360度見わたせます。生徒たちは、当時の殿様の気分を少しだけ味わうことができました。
右回りと左回りの2コースで出発です。 小学生のときには迷子になった人もいたようです。 無事ゴールできるでしょうか。
おはようございます。今朝の大洲は朝5:00ごろは霧が少しかかっており水郷大洲を象徴する爽やかな風が吹いていました。今は少し雲が出ていますが天候は晴れです。全員6:30に起床、身支度を終えて7:00から清掃活動、7:30から朝食をいただきました。全員元気です。朝からしっかり食べて充電完了です。
午前中は、班行動で大洲市内のフィールドワークに出発します。大洲の自然、城下町大洲の町並みなどを楽しみながら約5kmのコースを歩きます。この後9:30に出発する予定です。