夏の風物詩?

2021年8月24日 09時32分

 昨日から3年生の補習が始まりました。

 1クラスは数学のプリントに取り組んでおります。解いて、丸付けをして、解説で確認をする。この繰り返しです。黙々と行っております。文字だけでなく、丸の付け方にも個性が表れますね。

 

 もう1クラスは、社会の振り返りです。プリントにメモを書き入れ、先生の問いかけに正解を返し、画面を注視し、またメモをする。これで歴史分野の鎌倉時代はばっちりでしょう。

 

 数学や社会に集中しながらも、当然、運動会準備の準備も。ロッカーには太鼓代わりのポリタンクが置かれ、黒板には隊形やら掛け声やらのメモが書かれているのです。

 

 おやっ? 誰もいないはずのトイレに電気が付いています。養護教諭が点検・消毒を行っていたのでした。広い校舎の美しいトイレは、こうして保たれていたのです。学期中でも、夏休み中でも、……土曜日でも。いつもありがとうございます。時には作業中に呼び出されることも。鼻血が、突き指が、体調不良が……。

 清掃後の消毒作業を激写。

 正門付近ではまたしても円陣が組まれています。本日は1時間以上も環境整備をしてくれました。吹奏楽部が! 部長の厳しい指摘により、学校横の雑草が刈り取られ、きれいにさっぱりとしています。ありがとうございます。この後、各自の体調に合わせてコースを選択し、ランニングに行くそうです。