本日愛休デーです!

2021年1月11日 11時19分

寒い三連休でした!今日は、青空も見えホッとします。

今日は愛休デーです!連休明けの明日、元気に登校してくださいね!


3学期のスタートです!さあ みんなでがんばろう!!

2021年1月8日 18時10分

〔1月8日(金)〕

 皆さま、あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。今年度の最後の学期が、本日スタートしました。かなり冷え込んだ始業式となりましたが、始業式で体育館に集まった子どもたちの表情は、凜としていて、気持ちの前向きさを感じることができました。

 3年生の卒業式までは、わずか69日です。あっというまのこの学期を一日一日子どもたちと大切に過ごしていきたいと思います。今日は、新生徒会役員のご紹介と全クラスの給食の風景です。みんないい顔してます。

 明日から3連休ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、不要不急の外出は控えましょうということを子どもたちに伝えました。部活動以外は、家で学習に励んだり、家族団らんで過ごしたりする機会にしてほしいと思います。できる限り、人との接触を少なくしましょう。

新年初 本日愛休デーです!

2021年1月4日 09時57分

 新年明けましておめでとうございます!

 ゆっくり年末年始を過ごせましたか?

 3学期のスタートが近づいてきました。今日は、年明け初の愛休デーです。

 8日に向けて少しずつ準備をしておきましょう!

本日愛休デーです!

2020年12月28日 11時54分

 12月最後の愛休デー!2020年最後です!

 2週間の冬休み、健康第一で!生活リズムがくずれないように!後、宿題も忘れず!

 楽しく過ごしてください。 よいお年を!


 

愛中生 有終の美を飾りました

2020年12月25日 16時51分

〔12月25日(金)〕

 2学期が終了しました。そして、今年1年の授業を今日終え、愛中生は有終の美を飾ることができました。この1年、本当にいろいろなことがありましたが、どんなときも愛中生の力で困難を乗り越えてきました。本当によくがんばったと思います。今日は、この一年のいくつかの集合写真を掲載したいと思います。写真を見ながら、一年を振り返ってもらえたら嬉しいです。それではみなさん、どうかよいクリスマスを!

 27日には、吹奏楽部のアンサンブルコンテスト、柔道部の牛鬼カップ柔道大会が行われます。吹奏楽部、柔道部の皆さん、コロナには十分気を付けて、頑張ってきてください。

 

アンサンブルコンテスト激励会 & 愛中クリーン いよいよ大詰めです!

2020年12月24日 15時43分

〔12月24日(木)〕

 今日はクリスマスイブですが、ホワイトクリスマスにはならないようです。サンタも大忙しの中、愛中生も今日も忙しい一日でした。午後は、こんど27日に行われる吹奏楽部のアンサンブルコンテストへの激励会を全校で行いました。吹奏楽部の保護者の皆様もたくさん足を運んでくださり、すばらしい音色を聞いていただきました。3グループがコンテストに出ますがどのグループの発表もすばらしく感動しました。夏の合同演奏会からグレイドアップしたそれぞれの音が重なり、すばらしい音楽に変身しています。当日は、無観客で行われますので、応援には行けませんが、いい結果を出してくれると期待しています。頑張ってきてください。また、今日の激励会を持って、3年生の応援団は終わりとなりました。壮行会や激励会などがあり、多くの活躍の場がありましたが、徐々に自分たちの応援というものが見え始め、みごとに有終の美で終わったと思います。1年間、本当にごくろうさまでした。

 激励会の後は、愛中クリーンを行いました。ふだんできない場所を掃除する。その中にある、気付き、考え、実行、評価の過程を大切にし、また、次の活動へ繋いでいくことがこの活動の目的です。3年生にとっては、最後の愛中クリーン。みんな、きれいになりましたか?

 

一足早く 3・4組にクリスマスが来た-!

2020年12月23日 19時05分

〔12月23日(水)〕

 今日は、3・4組のみんなが、一足早いクリスマスパーティーを開きました。私も招待されて、一緒に楽しい時間を過ごさせてもらいましたよ。クリスマスの歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたり、手作りのケーキを食べたり、集合写真を撮ったりと、とっても楽しい時間を過ごさせてもらいました。3・4組のみんなも、とても嬉しそうでしたよ。明日の夜は、本物のサンタさんが来るといいですね。

 昼休みには、体育館で新旧応援団員が、引継ぎ兼練習を行っていました。みんな、本当に真剣に練習していて、声もよくでていました。3年生、本当にありがとう。

 最後に、今朝、新旧の生徒会役員の集合写真を撮りました。3年生の役員も、残すところ明日、明後日の二日間の任期です。最後まで、悔いのないようにがんばってほしいと思います。

 

校内部活動駅伝大会 男子バスケットボール部&女子ソフトテニス部 優勝!

2020年12月22日 16時33分

〔12月22日(火)〕

 今日は、3・4校時に、校内部活動駅伝大会が行われました。毎年恒例のこの学校行事、今年はとても温かい駅伝大会となりました。各部活動から選ばれた正選手たちが、それぞれのタスキをつなぎ、2月に行われる予定の市駅伝カーニバルの座を掛けて戦いました。フリーで走った生徒も、みな自己ベストを目指してがんばりました。また、自分の部だけでなく、他の部もみんな精いっぱい最後まで応援し、大変よい駅伝大会になったと思います。

 優勝を果たした男子バスケットボール部と女子ソフトテニス部のみなさん、ナイスラン!おめでとうございました!!

昨日の愛休デーの結果です!

2020年12月22日 14時27分

昨日の愛休デーの結果です!

ゲーム・ネットをしなかった人・・・ 100% 

早起きできた人・・・・・・・・・・ 99%

朝食を食べた人・・・・・・・・・・ 100% でした。

二学期最後にがんばりがでました!

冬休みも継続しますのでよろしくお願いします!

生徒会役員の引継ぎへ向けて 応援団も引継ぎへ

2020年12月21日 15時47分

〔12月21日(月)〕

 今日は、来年の生徒会役員の専門委員長の立会演説及び投票がありました。9名の立候補者が、それぞれの席を目指して立派な、真剣な演説を行ってくれました。体育館にも終始緊張した空気が流れ、投票が各クラスで終わるまでみんな真面目に取り組みました。専門委員長になった人は、気持ちをさらに引き締めて、三役と共に来年の愛宕中を導く覚悟をしてほしいと思います。また、残念ながら専門委員長にならなかった人も、今回立候補した自分に自信を持って、生徒会役員と共にリーダーとして活躍してくれることを期待しています。長い選挙運動が今日で終わりました。2年生を中心として、本当に気持ちのこもった選挙運動ができたと思います。選挙管理委員会の皆さんも、大変ごくろうさまでした。

 今日の昼休みには、2階ベランダで応援団の引継ぎも行われていました。3年生が2年生に応援の動作や歌を一生懸命教えていました。2年生もかなりの人数が応援団に入ってくれたようで、気合い十分の練習が続いていました。