本日愛休デーです!

2021年2月1日 13時16分

 さあ、今日から2月です!

 今週は、私立高校一般入試と少年式があります。どちらも体調管理が大切です!

 どちらともこれまでの成果がでますように!

 

あっ!という間に1月の授業が終わりました! 

2021年1月29日 18時26分

〔1月29日(金)〕

 やはり1月は時間が経つのが速い!今日で1月の授業も終了です。そして、来週月曜日からは2月。第1週も、私立高校入試、少年式と、これもまたあっという間に終わりそうです。2月は授業日が18日しかありません。期末テストもありますから、1日1日を大切にしていきましょう。

 今日の授業の様子は、3年生を紹介します。3年2組は、数学の授業。昨日の難題の続きでした。3年生!立体は、平面で考える!コツはこれですこれ!がんばってね。そして、3年1組は、家庭科の授業。今日は、自分の小さい頃の写真を持ち寄って、自分の歴史をさかのぼっていました。全員見せてもらいましたが、みんな赤ちゃんのときの顔は、「えっ?顔違うねえ。」と会話する子が何人かいました。でも、他の写真を見ていくうちに、「あ、これそうやわ。間違いなく〇〇ちゃんや。」なんて会話ができ、すごく楽しい授業参観となりました。みんな、自分を大切にして、これからもがんばってね。

2年生は この歌にどんな思いを込めるんだろうか

2021年1月28日 16時49分

〔1月28日(木)〕

 少年式までの練習日が、残り4日となりました。2年生の歌練習や作文発表の練習は続いていますが、毎日の練習の中でただ同じことを繰り返しているわけではありません。リーダーたちが、先生達が、仲間同士が、疑問を投げ掛け合い、思いを伝え合いながら、スタートした時とは数倍も数十倍も違う深い歌になってきています。今日の練習は、2階のベランダで行われていましたが、2年生が歌う姿を見ながら、「2年生は、この歌をどんな思いで歌うんだろう」と考えました。2年生の表情が大きく変わってきています。

少年式まで1週間 みんなでがんばろう!

2021年1月27日 17時36分

〔1月27日(水)〕

 今日はとってもいい天気で、きれいな青空が広がりました。

 今日の3年生の授業は、道徳と理科の授業の様子です。

 2年生は、体育館とコンピュータ室で少年式の日の作文発表の練習を一生懸命がんばっていました。もうみんなだいたい覚えているようです。昼休みは、歌練習を行っていました。もう涙もんです!少年式まで1週間です。

 1年生は道徳の授業。仲間捜し?をしていましたが。みんな楽しそうでした。

 3・4組のみんなもがんばってますよー!

今週の愛休デーの結果です!

2021年1月27日 15時55分

25日の愛休デーの結果です!

ゲーム・ネットをしなかった人・・・ 99% 

早起きできた人・・・・・・・・・・ 98%

朝食を食べた人・・・・・・・・・・ 100% でした。

朝食の摂取率は、2週連続100%でした。

あとの項目もあと、もうひといきです!

 

 

 

今度は野菜を植えました-!!

2021年1月26日 18時53分

〔1月26日(火)〕

 今日は雨模様でしたが、3・4組の畑作りが無事できて、新しい野菜が植えられました。農業のプロ(?)の教頭先生が講師で畑が無事出来上がり。きっとおいしい野菜が芽を出しますよ!

 1年生は、英語の様子です。今日は、ALTのアレックス先生が来てくれていたので、リーディングのチェックをしていただきました。みんなうまく読めたかな?

 2-1は、昨日に引き続き国語の授業。今日は、朗読をしているところでした。

3-2は道徳の授業。テーマにもとづいて話をしているところでした。このテーマ、難しい!

3-1は、数学。立体の頂点から頂点の最短距離を求める問題をしていましたが、得能先生が段ボール持参でヒントを出しているところでした。みんな、立体には弱いんだなあ。でも、平面にすると、あっなるほど!

大空に向かって 

2021年1月25日 18時02分

〔1月25日(月)〕

 今日は、とってもいい天気で、ぽかぽか陽気となりました。愛中生もみんな陽気に誘われて、元気いっぱい1月の最終週のスタートを切りました。

 今日は、3年生の社会と音楽、2年生の技術と国語、1年生の数学の様子をご紹介します。

 また、2年生の歌練習は今日も続きました。密の関係で、いつも外で練習をしたり、外へ向いて歌ったりと感染予防をしながらがんばっていますよ。大空に向かって歌う2年生の姿がかっこいい!いい仕上がりになってきています。

本日愛休デーです!

2021年1月25日 13時59分

 晴天で気持ちのいい月曜日でした!体調をくずしている愛中生もいないようです!

 1月も最終週となりました。このまま、2月に突入してもらいたいです!

 本日愛休デー、お忘れなく!


1月早くも3週間が終了 いよいよ来週はラスト週

2021年1月22日 17時04分

〔1月22日(金)〕

 2年生は、今日も体育館で少年式の実践練習!実際に主張を行ったり、歌を歌ったりと、一生懸命な姿が見られました。リーダーたちの自主的な動きがところどころに入り込み、集団として大きく成長していることを実感しています。

 1年生は、社会の授業を紹介します。今日は歴史の授業。領主とか地頭とか荘園とか、そんな言葉が出てきていました。お母さん方も思い出しますか?

3年生は最後の中間テスト 1年生はおもいっきりサッカー

2021年1月21日 17時36分

〔1月21日(木)〕

 どうやら天気は下り坂のようですが、今日はまだ、いい天気に恵まれ、温かくなりました。1年生は、外で元気にサッカーの授業。みんなのびのびとさわやかにがんばっていましたよ。

 3年生は、今日から中間テスト。義務教育最後の中間テストとなります。2月末にも学年末がありますが、これは範囲はなく、入試直前の予想問題テストですから、実質最後の定期テストです。テストが終わった後の授業も、がんばっていましたよ。今日は、1・3年生の情報でした。2年生も、歌練習がんばっています!

 今日の最後は、愛宕山からの夕日です。