様々な秋

2021年11月17日 18時44分

 読書の秋です。朝の会などを利用して、それぞれのオススメの本を紹介しています。

また、2年生の教室には、県立図書館から50冊、進路や生き方に関する本をお借りして置かせていただいています。

少年の日を迎える2年生に「立志」を促してくれています。

 

 連日お伝えしています、生徒会三役選挙です。本日から立候補者が各教室を回り、公約や想いを伝え、支持を訴えています。全候補者の熱意が伝わってきます。

 正門前の木を伐採していただきました。いつもきれいな夕焼けが一層輝いて見え、素敵な秋が感じられます。皆様も是非足を運んでみてください。

 

今日のあれこれ

2021年11月16日 18時42分

今日から生徒会三役の選挙運動が始まりました。朝、正門に立って応援チームと一緒に挨拶です。

 また、今日は人権参観日、講演会がありました。愛媛県での「差別をなくする強調月間」に合わせ、各学年で人権の歴史の学習、それぞれに合った資料を使って授業を行っています。今日は、1年生「渋染一揆」、2年生「体操服と辞典」、3年生「話してくれてありがとう」での道徳の授業でした。

 人権講演会は「看護について」八幡浜市立病院看護師の方(愛宕中卒業生でした!!)に来ていただき、お話していただきました。

朝から話し合い

2021年11月15日 14時01分

 1年生の総合的な学習の時間の後半は、高校調べを行います。こういう活動では、教師が流れを決め、生徒に調べることを指示して、生徒たちはそれを調べ、まとめ、発表していきます。今回、生徒自身に活動をリードしてほしいと思い、募集をしたところ、4人の生徒が意欲的に参加しました。毎朝話し合いをしています。どんな力をつけてくれるのか、楽しみにしています。

 

 

県新人体育大会

2021年11月15日 07時36分

 6日、13日、14日に県内各会場で大会が行われました。各地区大会を勝ち抜いたチーム・個人が集まっての大会です。

 初めての大舞台に緊張した人も多かったようですが、熱戦が繰り広げられました。

 選手の皆さん、お疲れ様でした。この経験を次の大会に生かしてください。

 保護者の皆さん、応援、選手の移動等のお手伝い、ありがとうございました。

明日から 県中学校新人体育大会

2021年11月12日 18時40分

 明日から、県新人中学校体育大会が行われます。

 本校からは、男子ソフトテニス部、バスケットボール部、柔道部が出場します。陸上は一週間前に終わりました。

 今日の終わりの会では、2年生教室から応援歌の声が響いてきました! また、1年生は出場するチームのメンバーが一人一人抱負を伝え、全員で応援歌を歌いました。

 選手のみなさん、明日からの2日間、県内の強豪チームと闘えることの喜びを味わいながら、精一杯頑張ってください!! 

 

 

黙々と

2021年11月11日 14時26分

 放課後、2年生の教室では部活開始まで作業している生徒がいました。

 黙々と勉強している生徒!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、黙々とポスター制作している生徒

友人と協力しながら自分を描いてました。とても素敵なポスターになりそうです!

そして、黙々と作業した後の部活は、雨が上がり気持ちよくボールが追えますように!                                                                                         

                       

 

県立高校説明会  英語ブラッシュアップ研究会

2021年11月10日 20時24分

 学びの秋が深まっています。

 本日午後から、2、3年生は県立高校説明会で4つの高校の説明を受けました。高校によって特徴があり、生徒は真剣に話を聞き、進路について思いを巡らせていました。保護者の方も、御来校ありがとうございました。

 1年生の英語の授業は、「中学校生活を英語で小学生に紹介する」ために、プリントや端末を使って英作文に挑戦していました。

三校にこにこお話会&情報委員会「本を通して笑顔をひろげよう」

2021年11月9日 17時47分

 愛宕ブロック3校(白浜小、江戸岡小、愛宕中)の生徒会・児童会役員が集まり、話合い活動が行われました。

 今回の議題は、あいさつ活動やSEAフェスタ、リサイクル活動などです。課題点やそれに対する改善点など、活発な意見交換が行われました。

 また、昼休みには情報委員による企画が行われ、図書室がにぎわいました。今月は、情報委員会が重点活動担当のため、「本を通して笑顔をひろげよう」のテーマのもと、様々な企画が予定されています。今日は、そのうちの一つである「あいおんと読み聞かせ」が行われました。

愛中散歩

2021年11月8日 14時54分

 曇り空のもと、金曜日に届いて植え付けられたパンジーが明るい円形花壇です。

 

 

 

 

 

 

 昼休み、三役立候補についての説明を受けた二年生が生徒会室から出てきました。

 六時間目、三年生は習熟度診断テストのテスト解説。真剣に解答をチェックしています。

二年生は技術、タブレットを使ってQRコードを読み取っています。

一年生は音楽。にしては、しんとしていると思ったら、鑑賞の授業でした。これから「越天楽」を聞きます。

理科室近くに、太陽の観測の道具がありました。この空模様では、観測は見送りです。

県新人総体・県新人体育大会壮行会

2021年11月5日 18時57分

 明日、11月6日の県新人体育大会陸上において、2年女子2名、1年女子2名が出場します。また、11月13、14日の県新人総体団体において、男子バスケットボール部、女子柔道部、個人において、柔道部3名、男子ソフトテニス部2名が出場します。その壮行会が、本日行われました。

 県大会に出場する選手としてふさわしい決意、表情、立ち振る舞いでした。大会での健闘を願います。