遠足

2022年4月22日 17時30分

 天候に恵まれ、遠足が実施されました。

 1年生は双岩冒険ゾーンへ、2年生は平家谷へ、3年生は神越公園へ行きました。

 

参観日

2022年4月20日 19時44分

 今年度初めての参観日が行われました。1年生、2年生は学級活動。3年生は道徳の授業が行われました。

 1年生は初めての参観日でもあり、少し緊張した様子でしたが、自分の思いを一生懸命伝える姿がとても

印象に残りました。授業の後は、PTA総会が行われました。今日は、大勢の保護者の方にお越しいただき

ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

全国学力学習状況調査

2022年4月19日 09時43分

今日は、3年生が【国語】【数学】【理科】のテストを行いました。

なにごとも日々の努力(積み重ね)です。頑張りましょう!

テスト前の一コマをパチリ

生徒総会 + 本日、愛休デー!

2022年4月18日 15時10分

 5限目は生徒総会でした。

 各委員長がそれぞれの立場から「こうしたい!」という思いを発表しました。

 生徒会のみんな! 今の気持ちを最後まで持ち続けて引っぱっていってくださいね!

 みんなを信頼している仲間がいます!


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日、愛休デーです!

今週も、いいスタートとなりますように!

1年英語 2年社会 3年理科

2022年4月15日 10時47分

 今日は週の終わり金曜日ですが、愛中生はそんな疲れも感じさせず、元気に活動しています。各クラスの授業も、集中して取り組んでいました。

 1年生は英語の授業で、ALTのユーエン先生と盛り上がっていました。

 2年生は社会の授業で、積極的に発表をしていました。

 3年生は理科の授業で、代表者が実験を行い、その様子を真剣に見学していました。

部活動!

2022年4月14日 19時33分

 火曜日から1年生の体験入部が始まりました。今日も、体験したい部活動へ参加し、上級生と一緒に練習を行いま

した。 どの部活動も2,3年生から丁寧に指導をしてもらい、先輩たちの姿を見ながら、一生懸命頑張っていました!

 

1年生遠足実行委員会

2022年4月14日 15時04分

 入学して5日経ちました。初めてのこと、覚えることが多い中で、1年生みんなよく頑張っています。また、4月22日に行われる遠足に向けて、実行委員を募集したところ、クラスの約半数の生徒が立候補しました。今日の昼休みには、遠足のスローガンとレクリエーションの内容について話し合いました。楽しい遠足になりそうです。

 

愛中本格始動!

2022年4月11日 19時51分

 38名の新入生を迎え、愛宕中学校での学校生活が本格的に始動しました。

 まずは、役員認証式の様子です。7名の学級委員の元気のいい返事が体育館に響きました。

 各教科の授業も始まっています。なにやら和気あいあいと楽しそうに活動しています。班での話合い活動が大好きなのも愛中生の特徴です。

 午後からは、毎年恒例の「愛中ガイド」。この日のために、生徒会役員は休日返上で準備してきました。愛宕中学校での学校生活を劇を交えて、まじめにかつ、楽しく紹介してくれました。

 新入生の皆さん、これから一緒に様々な活動を頑張っていきましょう。

新任式・始業式・入学式

2022年4月8日 16時28分

今日は令和4年度スタートの日でした。

生徒たちは、クラス替えはなくても、担任は誰になるかなど、ワクワクドキドキしながら登校していたようです。

新任式・始業式・入学式の様子を紹介します。

 

晴天 桜の花も見頃です

2022年4月5日 16時23分

 晴天が続きます。

 ほとんどの生徒は午前中の部活動に参加した後、新年度に向けての準備を家庭で行っているのでしょう。

 学校では、生徒会役員が新年度に向けて準備を行っております。

 これまでなら、カメラにいち早く気付きホーズをとっていましたが、カメラに気付かず、気付いてもそれどころではない様子でした。

 廊下の写真です。昨年度と大きく変わったところがあります。

 教室の表示がいくつか変わっています。

 春休み中に、愛宕部の皆さんが作ってくれました。

 生徒会役員の皆さん、愛宕部の皆さん、いつもみんなのために、ありがとうございます。