あと少しの夏休み!

2022年8月26日 12時14分

 夏休みも残りわずかです!

 今週の3年生は、補習と習熟度診断テストがあり勉強中心の週でした。

 そして本日、習熟度テストが終わり、運動会練習再開です!

 装飾チームは、協力して黙々と筆を動かしています。

 応援チームは、動きの確認や構想を練っています。

 2学期スタートと同時に全校での練習が始まります!任せた、3年生!

 

 

 

夏休みの部活動

2022年7月29日 12時00分

 今日も、暑い一日でした。そんな中、愛宕中生は熱心に部活動に取り組んでいました。

( ※野球部の様子は、後日掲載します。ごめんなさい…。)

 

愛宕部

バスケットボール部

バレーボール部

 

ソフトテニス部

 また、図書室で自主学習に取り組む生徒もいました。

 

 3年生は、午後から「てやてや練習」に取り組んでいました。

今年度のてやてやは残念ながら中止になりましたが、運動会で披露する予定です。

どんな振付、どんなてやてやになるのか今から楽しみです!

 

 吹奏楽部は、8月3日(水)の愛媛県吹奏楽コンクールに向けて、ゆめみかんサブホールで練習していました。

本番も近づき、緊張感のある中で練習に取り組んでいました。 目指せ金賞! 目指せ四国大会出場!

 

 夏休みが始まって、10日あまり。どんな夏休みを過ごしているでしょうか?

熱中症やコロナウイルス感染対策に気を付けながら、充実した日々を送ってほしいと思います。

夏休み、残り33日!!

いよいよ始動!

2022年7月26日 09時54分

 運動会のリーダーが集合しました。

 それぞれの担当の先生からリーダーとしての心構えを話していただきました。

 これまでの先輩から学んできたことに自分たちらしさをプラスしたものを!

 ノリはよく、でも締めるところは締めるリーダーを期待しています!


夏休み2日目

2022年7月22日 15時32分

 2日目の午後の学校です。

 図書室で夏休みの課題に取り組む生徒有り。吹奏楽部は練習有り。

いざ、県総体!

2022年7月21日 09時30分

 男子バスケットボール部が県総体初戦に出発しました!

 体育館でウォーミングアップをした後、たくさんの愛中生に見送られ会場に向かいました。

 メンバー全員そろって出場できることが何よりです。ベストゲームを期待してます!

 

避難場所確認

2022年7月20日 11時41分

 今日は、避難場所を確認しながら、集団下校をしています。

終業式

2022年7月20日 11時10分

 1学期最後の学活の様子です。

壮行会

2022年7月15日 11時28分

 今日は、県総体の壮行会が、テレビ放送を使って行われました。

 本校は、男子バスケットボール部、男子ソフトテニス部、柔道部、水泳部、陸上部が県総体に出場します。

救命救急講習

2022年7月14日 14時24分

 

八幡浜消防署から講師2名を迎えて、救命救急の講習会を行いました。

心臓マッサージは1分間に100回~120回行います。

胸骨を5cmほど押さえます。

AEDはふたを開けたら、AEDの指示通りに行えば良いのです。

まもなく夏休みに入ります。

自分の命は自分で守りたいものです。

生徒集会

2022年7月12日 16時15分

 4時間目に生徒集会が行われました。

 この集会では、生徒総会で生徒から要望された「髪型」等について、「愛中GO宣言」について、「愛中」について話し合いました。

 一人一人がしっかり考えて、発表したり、意思表示をしたりすることができました。

 

 採決の必要な場面では……このように、目をつぶり、下を向き、他人に惑わされないように気持ちを表明しました。

 生徒総会から今まで、生活委員会を中心に話し合い、計画を練り、この日を迎えました。準備が大変であっただろうことが、よく分かりました。生活委員長さん、委員の皆さん、本部の皆さん、お疲れ様でした。

 が、まだまだ続きそうですか?