3学期始業式
2023年1月10日 15時25分2学期の終業式は実施できませんでしたが、始業式は無事行うことができました。
新役員の認証式、各種賞状の授与等も行われました。
2学期の終業式は実施できませんでしたが、始業式は無事行うことができました。
新役員の認証式、各種賞状の授与等も行われました。
内閣官房孤独・孤立対策担当室から連絡がありましたので、お知らせします。
なお、実施期間は、令和4年12月28日(水)朝9時から令和5年1月4日(水)朝9時です。
23日とは打って変わってよいお天気です。
今日は8時に集合して、1・2年生は通信簿を渡してもらいました。3年生は補充学習です。
昨夜からの荒天で警報が発令されたため、本日は臨時休業となってしまいました。
残念!
今日は「アンサンブルコンテスト」に向けて頑張っている吹奏楽部の激励会を行いました。吹奏楽部の演奏の後、応援団が指揮を執り、全校で応援を行いました。3年生応援団にとって、最後の活動となりました。活動を始めた頃は自信がなかったメンバーですが、今では堂々と応援しています。活動終了が名残惜しそうです。
3年生応援団、お疲れ様でした。そして、全力で頑張れ! 吹奏楽部!
今日も寒い一日でしたが、朝から生徒会役員の元気な挨拶活動が行われていました。
音楽室では、アンサンブルコンテストに向けて、吹奏楽部が朝練習を行っていました。
昼休みは、明日の激励会に向けて、3年生が応援練習を行っていました。
3年生の応援団としては、最後の応援になります。
全てを出し切り、次の応援団に引き継いでほしいと思います。
吹奏楽部、「金賞」目指して頑張れ!!
本日、予定されていた部活動対抗駅伝大会は、3学期に延期となりました。
これまで練習してきた走力を発揮するのは、もう少し後になりそうです。
今日も寒い一日でしたが、久々の青空も!
そんな中、1年生は体育の時間に気持ちよさそうにランニングしていました。
また、1年生が英語の時間に作成したクリスマスカードが2学期の最後を彩ってくれています!
本日、生徒会専門委員長選挙立会演説会及び投票が行われました。今年度は体育館が使用できないため、校内放送を使って4人の立候補者がそれぞれ自分の思いを熱く語り、その後、各学級の教室で信任投票を行いました。そして、終わりの会の放送で、選挙管理委員より新専門委員長の決定が報告されました。
〈開票作業の様子〉
〈終わりの会の様子〉
昨日から降り続いていた雪が、まだ少し残る、寒い一日となりました。にぎやかな声が響いていた昼休みを終え、5時間目が始まった頃には、柔らかな日差しが届いていました。静かになった中庭には可愛らしい雪だるまが…。みんなの授業の様子をそっと見守っているようでした。
令和4年最後の「愛の三校リサイクル大作戦」が実施されました。クリスマス間近ということもあり、生徒一人一人がクリスマスカードを作り、お世話になった地域の方々へ手渡ししました。日々寒くなっていますが、生徒の感謝の思いが伝わり、温かい気持ちになっていただけると幸いです。次回は、令和5年1月18日です。来年も引き続き、御協力をよろしくお願いいたします。
終わりの会で放送を行う情報委員は、昼休みに準備を行っています。
図書室には、新刊図書が入りました。