残念!校内駅伝延期

2022年12月20日 11時33分

 本日、予定されていた部活動対抗駅伝大会は、3学期に延期となりました。

 これまで練習してきた走力を発揮するのは、もう少し後になりそうです。

 今日も寒い一日でしたが、久々の青空も!

 そんな中、1年生は体育の時間に気持ちよさそうにランニングしていました。

 また、1年生が英語の時間に作成したクリスマスカードが2学期の最後を彩ってくれています!


 

専門委員長選挙立会演説会・投票

2022年12月19日 18時16分

 本日、生徒会専門委員長選挙立会演説会及び投票が行われました。今年度は体育館が使用できないため、校内放送を使って4人の立候補者がそれぞれ自分の思いを熱く語り、その後、各学級の教室で信任投票を行いました。そして、終わりの会の放送で、選挙管理委員より新専門委員長の決定が報告されました。

〈開票作業の様子〉

〈終わりの会の様子〉

 昨日から降り続いていた雪が、まだ少し残る、寒い一日となりました。にぎやかな声が響いていた昼休みを終え、5時間目が始まった頃には、柔らかな日差しが届いていました。静かになった中庭には可愛らしい雪だるまが…。みんなの授業の様子をそっと見守っているようでした。

 

今年最後の・・・

2022年12月14日 18時00分

 令和4年最後の「愛の三校リサイクル大作戦」が実施されました。クリスマス間近ということもあり、生徒一人一人がクリスマスカードを作り、お世話になった地域の方々へ手渡ししました。日々寒くなっていますが、生徒の感謝の思いが伝わり、温かい気持ちになっていただけると幸いです。次回は、令和5年1月18日です。来年も引き続き、御協力をよろしくお願いいたします。

 

昼休みのお仕事

2022年12月12日 14時06分

 終わりの会で放送を行う情報委員は、昼休みに準備を行っています。

 

図書室には、新刊図書が入りました。

生徒会三役立候補者立会演説会及び投票

2022年12月7日 18時34分

 今年度は体育館改修のため、会場として文化活動センター「コミカン」をお借りし、生徒会三役立候補者の立会演説会及び投票を行いました。三役立候補者、応援者はもちろん、各クラスの選挙管理委員も何度も練習を重ね、今日の本番を迎えました。

 演説会では、3人の立候補者がそれぞれの公約を堂々と述べる姿に、これまでの先輩達の思いを受け継ぎ、新しい時代を築いていってくれるだろうという期待が膨らみました。投票会場では厳粛な雰囲気の中、真剣な表情で選挙に臨む姿がありました。1人1人の一票がこれからの愛宕中学校を創っていきます。

 3年生教室では選挙結果の放送を静かに聞き、発表後にはあたたかな拍手に包まれました。この2週間あまり、3人の立候補者を中心に大きく成長してきた2年生を讃える3年生。先輩として、その姿が一段と大きく見えました。

 さぁ、いよいよバトンが渡されます。ありがとう、3年生。がんばろう、2,1年生。

師走の1日

2022年12月6日 14時16分

 4時間目に3・4組の生徒と3年生の有志生徒の8人が

小・中合同学習発表会のリハーサルを音楽室で行いました。

ダンス「とりこ」を上手に踊っていました!(3年生の手拍子で盛り上がっていました。)

 

 6時間目の授業風景です。1年生:国語、2年生:社会、3年生:美術

どの学級も積極的に発表、活動していました。

 明日12月7日(水)は、生徒会三役立候補者立会演説会・投票日です。

どの立候補者も練習の成果を発揮してほしいと思います。

頑張れ、来年の愛宕中学校のリーダーたち!!

ラジオ体操

2022年12月5日 12時07分

やってみよう!!

今朝は、全校生徒がラジオ体操を音楽に乗せて♪♫やっていました。

何かをやってみようと取り組んでみることは良いことです。寒さに負けずに頑張りましょう!!

SEAフェスタ2022

2022年12月2日 16時38分

 久しぶりの気持ちいい青空の下、SEAフェスタが行われました。

最初は緊張していた小学生の表情も時間が経つと笑顔になっていました。

各ブースごとに工夫されており、協力し合い、声援しながら楽しくゲームをしていました。

また、来年もみんなで楽しみましょう!


 

 

 

 

 

清掃の姿勢

2022年11月25日 15時50分

 清掃の様子を覗いてみると、こんな愛中生を発見しました。

1 流しにたまったごみを、自分で丁寧に取り除いている人

2 階段の踊り場をぞうきんでふいている人

3 ぞうきんをきれいに洗っている人

 当たり前のことを当たり前にやる愛中生でした。

オペラ鑑賞

2022年11月24日 18時00分

 今日は、午後から全校生徒でコミカンに移動し、「オペラ」を鑑賞しました。

有名なモーツァルトやロッシーニ、ヴェルディの作品のオペラから、抜粋した歌を聴かせていただきました。

目の前で声の響きや表情を感じ取ることができるのは、めったにない機会なのでとても勉強になりました。

出演者のみなさんの中には、八幡浜出身の方がいらっしゃいます。この、八幡浜から、音楽の道を志し、勉強を積み重ねてこられたみなさんの音楽へ対する思いや、熱意を感じさせられました。

 最後に、吹奏楽部部長が、「言葉は、分からないけれど、歌っている表情や、動作、ピアノ伴奏から、思いや場面の様

子が伝わってきた。私たち吹奏楽部は、『遠くに音を響かせる』ことを目標にしている。今日、みなさんから学んだこと

を、これからの演奏に生かしていきたい。ありがとうございました。」と、心のこもったあいさつを述べました。

 出演者のみなさん、本当にありがとうございました。