期末テスト終りょー 部活動再かーい!!

2019年11月28日 18時01分

〔11月28日(木)〕

 2学期最後の定期テストが終わりました。みんな、ごくろうさーん。テスト後は、さっそくテスト返しが行われていましたが、ワクワクドキドキですね。明日からもがんばろうね。

 放課後は、久しぶりの部活動。今日は気温が下がり、とっても寒い一日となりましたが、みんな元気に部活動を再開しました。今年もあと33日です!

期末テスト2日目終了 いよいよ明日は最終日!

2019年11月27日 17時54分

〔11月27日(水)〕

 期末テストも二日目を終了し、残りは明日1日となりました。今晩もう一晩気合いを入れてがんばってください。今日は、写真を撮ることができませんでした。すみません!

 明日からは、部活動が再開されます。11月も残りあと三日。今年もあと34日。愛中生みんなで、がんばっていきまっしょい!!

 映像なくて本当にごめんなさ~い。

期末テスト1日目はどうでしたか? まだまだこれからですよ!

2019年11月26日 18時46分

〔11月26日(火)〕

 今日は、期末テスト1日目でした。もう期末テストなんて、本当に信じられません。2学期もあと1ヶ月を切りました。今日のテストは、みんなどうだったかな?あまり…という人も、まだまだこれからですよ。がんばってくださいね。

 本館の2階から3階へ上がる踊り場に、今年度の美術作品の優秀作品が展示されています。愛宕中の子どもたちの作品は、本当にすごいです。美術の吉川先生の指導のおかげと愛中生の地道な真面目な取組よるものです。

最後は、今日の港の風景です。今日もとってもきれいでした。

昨日の愛休デーの結果です!

2019年11月26日 16時06分

25日の愛休デー結果は、 

    ゲーム・ネットをしなかった人・・・95% 

 早起きできた人・・・・・・・・・・98%

 朝食を食べた人・・・・・・・・・・100% でした。

 しっかり朝食を食べてのぞんだ、期末テスト初日!きっと、頭もフル回転してくれたことでしょう!

 今朝、ある3年生が「先生、朝ご飯に味噌汁と納豆食べてきたよ!」と報告してくれました。

昨日の「受験食」をテーマにした食育で、すすめられた朝食のメニューです。早速、実践ありがとう!

愛中生のみんな 明日から期末テスト がんばってー

2019年11月25日 18時35分

〔11月25日(月)〕

 いよいよ明日から期末テストです。みんな、勉強頑張ってね。今日は、愛休デーですので、このホームページを見たら、さっさと自分の部屋へ戻って勉強ですよ-!!!

 さて、今日は、三つのニュースがあります。

 まずは、一つ目。3校時目に3年生の食育授業がありました。養護のかおり先生と給食センターの佐藤先生の絶妙なコラボで、食の大切さを学びましたね。受験に勝つための食は、もう頭にインプットされましたか。食事をするときは、一番最初にDHA、2番目に野菜もお忘れなく!佐藤先生、今日はありがとうございました。

 二つ目は、今年の税の作文で2年生のSさんが、表彰を受けたことです。税務署等から3名の方にきていただき、校長室で表彰式を行いました。私もSさんが書いた作文を以前読ませてもらっていましたが、ふむふむ、なーるほど、本当にすばらしい作文でした。おめでとうございます。ぜひ、来年も書いてくださいね!

 最後のニュースは、6校時目に行われた情報委員会による集会の様子です。今日は、ビブリオバトルという方法で、5名の生徒が本の紹介を魅力的に紹介。それに全校生徒が投票をするという面白い進め方でした。グループになって本の紹介をしあったり、〇✕クイズがあったり、多読賞の表彰があったりと内容は本当に盛りだくさん。そして、みんなが主体的に参加できた集会だったと思います。情報委員会のみんな、本当にごくろうさまでした。

本日、愛休デーです!

2019年11月25日 13時59分

 明日からテストが始まります!

 そんな中での「愛休デー」、気合いを入れて勉強してくださいね!

 明日は、スッキリ起きて、ガッツリ食べて登校してくださいね!

 3年生は、今日勉強した「食育」をお忘れなく!


愛中生のみんなー テスト勉強がんばっていますかー

2019年11月24日 14時40分

〔11月24日(日)〕

 保護者の皆さん、12月の学校行事を更新しましたので、どうぞご活用ください。

 愛中生のみんなー、テスト勉強がんばっていますか。長時間の学習に疲れているかもしれないけど、休憩を上手に入れてがんばってください!みんなの体や脳は、50分学習して10分休憩のサイクルで慣れているので、家でも学校の流れのようにやると、きっと能率が上がるよ!がんばってねー!!

みんな 土日テスト勉強がんばってねー

2019年11月22日 17時11分

〔11月22日(金)〕

 今日は、私の出入りが激しく、教室の様子が撮れませんでした。ので、帰り際の様子だけ、少し…

 明日、明後日の休みは、愛中生はみっちりテスト勉強で・す・よ!ゲームも控えめに、いえ、ゲームはしないで!がんばりましょう!

人権参観日大変お世話になりました

2019年11月21日 16時08分

〔11月21日(木)〕

 今年は、台風被害に遭われた方々が多く、愛宕中学校生徒会でも少しではありますが募金活動をしようということになりました。牛鬼でいただいたお金と昨日と今日で募金活動をした合計を募金する予定です。すごくいい取組で、愛中生の人を支えようとする優しい気持ちが伝わってきます。募金をしてくれた人、ありがとうございました。

 

 今日は、人権参観日が行われました。本当にお忙しい時季だと思うのですが、何人もの保護者の皆さんに足を運んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。人権・同和問題学習は、国の課題でもある同和問題の解決へ向けて教育が大きく携わり、だれもが自分のこととして捉え、主体的に解決に臨むための教育です。今の子どもたちが、中学生の今から正しい知識を身に付け、自分たちの意見をしっかりと闘わせながら真実を追求していくことができたらいいと思います。

 授業後の茶話会にも参加していただきました保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

 最後は、12月に行われる科学の甲子園ジュニアへの参加者3名が、CATVの取材を受けました。3人とも、勉強に必死で励んでいます。あと少しですから、3人頑張ってね。CATV放映は、11月27日だそうです。皆さん、どうぞご覧ください。

 

 

11月もあと10日 愛中生みんながんばってるよー!!!

2019年11月20日 17時47分

〔11月20日(水)〕

 昨日の市内音楽発表会は、吹奏楽部のみんなが一生懸命がんばってくれて、本当にいい発表会でした。残念ながら、写真撮影が制限があり、その勇姿をご紹介することができません。ごめんなさい。吹奏楽部のみんな、本当にごくろうさま!

 さて、今日の授業の様子です。みんな学習に一生懸命取り組んでいます。

 ご紹介する順番は、3-2の社会科、1-2の理科、2-2の国語テストの様子、2-1の英語、1-1の数学、3組の国語、4組の国語、3-1の音楽です。ちょうど5時間目だったのですが、みんな声をかけながら学習に一生懸命取り組んでいましたよ。やはり、考えさせる授業は面白いですね。子どもたちの目もパッチリです。