2年生 選挙運動がんばっています 3年生は受験へ向けてまっしぐら 1年生は風の子 科学の甲子園ジュニア2年生3人 明日いよいよつくば市へ

2019年12月5日 11時28分

〔12月5日(木)〕

 愛中は今、朝から正門や玄関付近で2年生の必死の選挙運動の声が響き渡っています。選挙運動も明日が最後隣ました。この1週間で、大人と同じように選挙規定を守り、気持ちの良い運動が続いています。それぞれの候補者チームが、いろいろな作戦を立て、がんばっています。

 3年生は、今日から二日間、受験へ向けたテストが行われています。もう目の前まで来ている進路選択へ最終コーナーに差し掛かっています。

 1年生は、体育館とグラウンドでバスケとソフトボール。寒い中で、元気ばりばり風の子です。3組の二人も、今日も元気ですよ。

 そして、いよいよ明日、つくば市へ向けて2年生の3人が全国科学の甲子園ジュニア大会へ出発します。この1ヶ月半、3人は並々ならぬ努力をしてきました。理科の都築和美先生の指導の下、考えられる準備をしてきました。3人の個性を発揮し、自信を持って、愛中生らしさを出し切ってきてほしいと思います。がんばれ、愛中科学の甲子園ジュニアチーム!

愛休デーの結果です!

2019年12月4日 17時10分

4日の愛休デー結果は、 

    ゲーム・ネットをしなかった人・・・97% 

 早起きできた人・・・・・・・・・・94%

 朝食を食べた人・・・・・・・・・・98% でした

 12月に入り、二学期も後半です!

 しっかりピンポイント手洗いもして、かぜ予防してくださいね!

 

なかよし交流会で な・か・よ・し! 第2回人権子ども会議も開かれました!

2019年12月4日 16時28分

〔12月4日(水)〕

 今日は、白浜小学校と江戸岡小学校、そして愛宕中学校の特別支援学級の仲間が集まって、なかよし交流会が行われました。調理室で開会式、そしてみんなでカレー作り、その後は体育館で、ぼっちゃに挑戦。そして、カレーライスを食べて、閉会式、記念撮影をして解散となりました。カレーライス作りもみんなで役割分担をして一生懸命がんばり、とってもおいしいカレーライスが出来上がりました。ぼっちゃは、みんな「簡単!」と言いながら、楽しみました。みんな仲良くなってとってもよかったと思います。白浜小、江戸岡小のみんな、来てくれてありがとう!

 また、4時からは、会議室にて第2回人権子ども会議が行われました。これも白浜小と江戸岡小の代表の人が来てくれて、今度行う人権集会に向けて打合せを行いました。みんなごくろうさまでした。

久しぶりの給食風景です

2019年12月3日 17時47分

〔12月3日(火)〕

 今日は、久しぶりに各クラスの給食風景を撮ってみました。今日の給食は、和食風。とってもおいしかったです。あるクラスでは、余りにお肉争奪戦が行われていました。食べ盛りですから、余り物をみんながねらっていますよ…。

いよいよ2年生 始動! やったるでー!!!

2019年12月2日 19時09分

〔12月2日(月)〕

 今日から2年生の生徒会選挙へ向けた運動が始まりました。朝の正門前活動から始まり、終わりの会の公約説明まで、緊張した初日となりました。今週1週間このような選挙運動が続きます。生徒会長立候補者は、2年生4名。来年の愛宕中を支えるよきライバルとして、最後までいい選挙運動をしてもらいたいと思います。選挙は、来週月曜日です。

 

本日愛休デー!とピンポイント手洗い

2019年12月2日 14時04分

 本日愛休デーです!

 先週は、朝食が100%となりました。朝ご飯は、一日の力のもと!明日も忘れずに!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の健康目標は、「かぜをひきにくい環境をつくろう!」です。

そこで、石けんでの手洗いの有効性は、みんな知っているので意外と洗い残している部位

4カ所をしっかり洗ってもらえる啓発をしています。今週は「親指」です!


 

もちつき大会 愛中生大活躍

2019年12月1日 13時38分

〔12月1日(日)〕

 今日は新町ドームで、餅つき大会がありました。これは、障がいがある方々との交流会です。新町ドームに集まった皆さんが、和気藹々とゲームをしたり、餅つきをしたりして楽しみました。愛中生は、餅つきの方で活躍をしました。つく方とこねる方両方を交代制でがんばりました。中学生は、全部で7うすもつきました。大貢献です。つきながら手話の練習をしたり、見知らぬおばさんたちとお話をしたりして、交流できました。ついた後は、つきたての美味しいお餅をみんなでいただきました。食べ放題のお餅を、みんなおいしそうに食べていましたよ。参加してくれたみんな、本当にありがとう!

男女ソフトテニス部 がんばりました

2019年11月30日 13時49分

女子テニスの続報です。3回戦の雄新中との戦いは、どのペアも粘り強くがんばりましたが、

善戦むなしく、敗退となりました。また、津島で行われている男子の大会も、がんばりましたが、敗退となったようです。次の目標へ向かって、また、がんばってほしいと思います。お疲れさまでした。

また、朝早くから遠い大会地まで引率や応援をがんばっていただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。

中学生ソフトテニス大会 女子テニス部が順当に勝ち上がっています

2019年11月30日 12時20分

〔11月30日(土)〕

 今治市で行われているソフトテニスの県大会団体戦に、愛宕中学校女子テニス部が参加し、がんばっています。1回戦は、角野中学校と対戦。2-1で勝利。2回戦は、松山南中と対戦。これも2-1で勝利。今から3回戦、雄新中との対戦を迎えます。現在の順位は、シード校2校を除くと、ベスト8の段階です。雄新中に勝って、ベスト4をめざします。頑張れ愛中女子テニス部!

 津島で行われている男子ソフトテニス部の別の大会の様子は、情報が入り次第お知らせします。

愛宕ブロック小中学生交流の場 ”SEAフェスタ” 大盛り上がり!

2019年11月29日 17時57分

〔11月29日(金)〕

 今日は、白浜小学生と江戸岡小学生が愛宕中学校に交流に来てくれました。毎年行われているこのSEAフェスタは、目的はただ一つ。親睦、交流です。小学生と中学生が縦割り班になり、いろいろなブースに挑戦しながら交流を図る形式です。最初は少しかたかった小学生も、あっという間に溶け込んで、みんな楽しい時間を過ごすことができました。笑顔や言葉がけなど、一つ一つがみんな温かく、いい活動でした。裏方で準備や企画、運営に当たってくれた児童会・生徒会役員の皆さん、今日は本当にごくろうさまでした。君たちのおかげで、とても有意義な活動となりました。