今年一年 本当にありがとうございました 皆様 どうかよいお年を!

2019年12月27日 13時09分

〔12月27日(金)〕

 世間では、今日が仕事納めです。愛宕中学校でも、部活動や3年生の学習も今日で終わりです。明日からは、年末年始の休みに入りますが、どうか皆さん、体に気を付けて元気に過ごしてください。

 保護者、地域の皆様、関係機関の皆様には、今年一年、愛宕中学校の教育活動に温かいご支援をいただきましたこと、心から厚くお礼申し上げます。どうか皆様、よいお年をお迎えください。

 今年の愛宕中学校ホームページは、本日をもって締めさせていただきます。また、来年1月より再スタートしたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

アンコン がんばりました

2019年12月26日 12時46分

〔12月26日(木)〕

 今日は、宇和文化会館で、第43回アンサンブルコンテスト愛媛県大会南予地区予選が一日中行われています。愛宕中学校からも、打楽器三重奏、金管四重奏A・B、クラリネット三重奏、木管三重奏の五つのパートで出場しています。午前の三つを終わって、午後からはクラリネットと木管があります。全部をご紹介することはできませんが、数枚だけご紹介します。午後からもがんばって!

愛中生 有終の美を飾りました!

2019年12月25日 18時24分

〔12月25日(水)〕

 2学期が終わりました。明日、明後日の活動がまだ残っていますが、一つのくぎりは終わりました。今朝は、旧生徒会役員としての最後の挨拶活動が行われ、新役員とともにさわやかな最後の活動ができたと思います。今年1年間、生徒会役員は本当によくがんばってくれたと思います。心から感謝です。そして、新役員もきっとやってくれると期待しています。頼みますよ。

 愛中生、2学期本当にごくろうさま。本当によくがんばりました。すごいです、本当に。ごくろうさま!

 明日は、吹奏楽部のアンサンブルコンテスト愛媛県大会南予予選地区予選と女子テニスの四国インドアソフトテニス大会が行われます。みんな、がんばれー!

魂の叫び第2弾&2年2組国語の研究授業

2019年12月24日 19時06分

〔12月24日(火)〕

 今日は二つのニュースをお届けします。まずは、2年2組の国語の研究授業の様子です。今日は、パネルディスカッションに挑戦をしました。みんな、終始真剣な眼差しで討論ができていました。大したものです!

 もう一つは、魂の叫び第2弾の様子です。文化祭の時にやった魂の叫びの2回目。生徒会長のMさんが最後にどうしてもしたかったこと。昼休みの愛中は、炎上しましたよ-。そして、今日はなんと生徒会長Mさんのお誕生日だったようです。全校生徒が、1年間の感謝の思いを込めてハッピバースディソングを歌いました。

 

 

がんばりました!愛休デー!

2019年12月24日 17時11分

23日の愛休デー結果は、 

    ゲーム・ネットをしなかった人・・・100% 

 早起きできた人・・・・・・・・・・ 98%

 朝食を食べた人・・・・・・・・・・100% でした。

二学期最後!がんばりの締めくくりありがとう!  By 健康委員会


 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

   冬休みも愛休デー活用してくださいね!

生徒会専門委員長立会演説会及び投票が行われました!

2019年12月23日 16時51分

〔12月23日(月)〕

 今日は、生徒会の専門委員長の立会演説会と投票が同時に行われました。生活委員長、学習委員長、健康委員長、環境委員長、情報委員長それぞれの候補者一人ずつが立会演説会に臨み、投票方法は信任投票となりました。1年生は、信任投票というものは初めてだったと思いますが、勉強になったでしょうか。

 今日決まった5人と先日決まった4名がスクラムを組んで、来年の大黒柱へと変身します。みんなでこの9人を支え、更にいい愛中にしていきたいものです。

 

本日愛休デー!と今週のピンポイント手洗いは!

2019年12月23日 16時36分

 あと2日で二学期も終了です!どうか、インフルエンザがやってきませんように!

 最後まで油断せずに、休養をとる愛休デーとピンポイント手洗いをお忘れなく!

ちなみに最後は「運命線」です!しっかりこすって輝く未来を!

女バレやりました!優勝です! 男バスも健闘! 

2019年12月22日 16時06分

〔12月22日(日)〕

 昨日のリーグ戦に引き続き、今日の決勝トーナメントに勝ち進んだ女子バレーボール部ですが、準決勝、決勝と順当に勝ち進み、優勝を果たしました。のびのびとしたプレー、前向きなプレー、強気なプレー、頭脳派プレー、どれもが光った大会となり、愛中らしいすばらしい戦いぶりだったと思います。1月にある県大会へ向けて、大きな一歩が踏み込めたと思います。温かい応援をしていただきました保護者、地域の皆さん、本当に最後までありがとうございました。これからもどうかよろしくお願いします。

 一方、先週の大会を勝ち進み今日の試合に臨んでいた男子バスケットボール部ですが、宇和中との対戦で惜しくも敗れてしまいました。途中9点差まで追い上げたいい場面がありましたが、もう一歩のところで敗退となりました。自分たちの課題を見つめられた大切な大会となり、今後の試合に十分生かせるものと思います。夢はでっかく愛中生~今から、ここから~です。

 また、松山のコミュセンで行われているフジ杯インドアテニス大会には、2年生女子2名が参加しています。結果は後日お知らせしたいと思います。

女子バレーボール部続報 1日目リーグ戦1位通過で明日の決勝トーナメントへ

2019年12月21日 15時24分

〔12月21日(土)〕

 女子バレーボール部は、1日目の2試合を2-0で勝って、明日の決勝トーナメントへ駒を進めました。今日の2試合は、愛宕中らしさが十分発揮されたすばらしい試合内容でした。レシーブも、大変粘り強く、「ボールを絶対床に落とさない精神」を感じました。明日へつながることを期待します。明日は、広見中学校へと会場を移し、隣コートの2位通過チームと戦います。県大会出場まであと2勝。がんばれ、愛中!

女子バレーボール部 県中学生バレーボール新人大会南予予選大会快進撃 2年生代表 いじめSTOP愛顔あふれる地域フォーラム参加

2019年12月21日 11時37分

〔12月21日(土)〕

 今日は、明浜中学校にて、県中学生バレーボール新人大会南予予選大会が行われています。第1試合は、一本松中学校との対戦。愛宕中のスーパーサーブの威力が一気にはじけて、2-0で勝ちました。2試合目は、午後からの試合となります。今日は、3チームのリーグ戦。上位2チームが、明日の決勝トーナメントに出場できることとなります。このままの勢いで、お昼からも明日へつなげる試合ができたらいいなと思います。

 また、大洲青少年交流の家では、午後から「いじめSTOP愛顔あふれる地域フォーラム」が行われます。愛宕中からは、3名の2年生が代表で参加してくれています。先ほど、元気な姿で市役所前を出発しました。いじめ撲滅のための貴重な意見交換の場となるよう、また、効果的な意見を校内へ広めることができるよう、がんばってきてもらいたいと思います。