市駅伝カーニバル みごと女子テニス優勝(3連覇!) 男子バスケット部準優勝!

2020年2月2日 15時51分

〔2月2日(日)〕

 今日は、市民健康マラソンと市駅伝カーニバルが行われました。開会式では、2年生の2名が選手宣誓。すばらしい気持ちの良い宣誓で、参加者の志気を高めました。

 市民健康マラソンには、駅伝に出ない1・2年生が、日頃鍛えた体力をもとにマラソン参加をしました。大勢の参加者の中で、愛中生の精一杯の走りが目立ちました。愛中生は、なんでもがんばれるところがすごい!!みんな、本当によくがんばりました。

 そして、10:15スタートの駅伝カーニバル。男女とも優勝の行方は分からなかったのですが、なんと男子バスケットボール部は準優勝。女子ソフトテニス部は優勝。しかも、3連覇!男女とも1チームずつしか出場していない愛宕中でしたが、その2チームが優勝、準優勝の結果を出し、本当に感動です!選手の皆さん、そして、沿道で応援をしてくれた愛中生、温かい声援を送ってくださった保護者、地域の皆さん、本当にありがとうございました。

勘定地区公民館 少年の主張大会 お世話になりました

2020年2月1日 13時05分

〔2月1日(土)〕

 今日は、とってもいい天気です。青い空は、心が晴れますね。

 さて、今日は、昨晩行われた第48回勘定地区公民館の少年の主張大会の様子をお知らせします。発表生徒は2名で、二人とも正々堂々と発表してくれました。二人とも緊張はしていましたが、自分の気持ちを分かりやすく、大きな声で発表してくれ、地域の方々に感動を与えました。公民館関係者の皆様、保護者、地域の皆様、本当にお世話になりました。これからもどうか、愛宕中学校のためにご支援ご協力をお願いします。ありがとうございました。

1年生も2年生も3年生も 春を迎える準備中 がんばってますよー

2020年1月31日 15時20分

〔1月31日(金)〕

 今日は、1月最終日。明日から2月に入ります。愛中生のみんな、2月もがんばっていこうな。

 さて、今日はまず、2年生の体育館での練習の様子から。みんな決意発表の練習をしていましたが、真剣な様子でがんばっていました。この緊張した雰囲気、私も思い出します…。

 3年生は、来週の私立入試、推薦入試へ向けて、事前指導を行っていました。写真は、3年生のリラックス風景です。1年生は、コンピュータ室で、高校調べをがんばっていました。進路についても学習は進んでいます。

やっと晴れの日が続きそうです

2020年1月30日 16時56分

〔1月30日(木)〕

 今日は、やや寒さを感じましたが、いい天気でした。長い雨が終わり、やっと冬らしい晴れの日が続きそうです。愛宕中のインフルは、今のところおさまっており、一人もいない状況です。

 今日は、1年1組の英語のリーディングの練習の様子と3組の学習の様子をご紹介します。少なくてごめんなさい。

今日も一日 がんばっていきまっしょい! しょい!

2020年1月29日 18時11分

〔1月29日(水)〕

 今日は、第3水曜日。愛のリサイクル運動の日でした。地域からいただいたアルミ缶やペットボトルが、どんどん集まってくる日です。みんなが持ってきたアルミ缶などは、いつも環境委員が回収し処理をしてくれます。今朝も、みんなでがんばっていました。その一方で、生徒会役員がいつもの朝の元気なあいさつ。正門で交わす挨拶は、緊張するけども、朝の気持ちのスタートのきっかけになります。役員たちもいつもがんばってくれています。今日は、朝の活動後、役員のみんなで、海にむかって一人一人叫びました。そして、最後は生徒会長が、「今日も一日がんばっていきまっしょい!」と叫んで、他の役員が「しょい!」と叫んで活動を終えました。楽しかったですね-。なんか役員たちの笑顔がはじけていました。毎朝大変だけど、明日からもがんばろうな!愛中は、君たちにかかっているぞ!!

愛休デーへの取組 すごいですねー

2020年1月28日 18時14分

〔1月28日(火)〕

 昨日の愛休デーへの取組結果が出ていますが、な、な、なんとゲーム・ネットをしなかった人、100%!これは、集会後の第1回目のアンケートですから、真実性があります。これはすごい!さすが愛中生!さすが健康委員会の取組!みんなの意識が高まってきている証拠です。これからもがんばろうな。

 今日は、1・3年生の授業の様子です。3年生は、体育でバドミントンの様子。1年生は1組の家庭科、2組の美術の様子です。みんな楽しそうに、そして、真剣にがんばっています!

昨日の愛休デーの結果です!

2020年1月28日 16時53分

昨日の愛休デー結果は、    

ゲーム・ネットをしなかった人・・・ 100% 

早起きできた人・・・・・・・・・・  98%

朝食を食べた人・・・・・・・・・・  99% でした。

 集会の後の愛休デーということもあり意識的に取り組めました!

 この調子で!このまま、レッツラ ゴー!

 

 

少年式まであと1週間

2020年1月27日 16時59分

〔1月27日(月)〕

 少年式まで、あと1週間となりました。2年生は、作文発表や決意発表、式練習、歌練習と、たくさんの練習を日々重ね、来週の少年式へ向けてがんばっています。今日、久しぶりに歌声を聞いて、ボリュームの大きさに驚きました。自信がついてきたことを肌で感じました。この調子で、みんなで乗り切ってほしいと思います。がんばれ、2年生!

本日愛休デー!

2020年1月27日 15時37分

 本日愛休デーです!

 先週、健康集会で「やってよかった!愛休デー!」という感想をもらいました。

今年度定着すると、来年度も充実した活動となります!「自分のために」この

「愛休デー」を活用してください!

 

県中学生バレーボール新人大会 女バレ大健闘

2020年1月25日 14時46分

〔1月25日(土)〕

 今日は、伊方スポセンにて、県中学生バレーボール新人大会がありました。12月の地区大会に優勝した愛宕中女子バレーボール部ですが、あれから1ヶ月の練習を経て、今日の試合に臨ました。県大会は、トーナメント制で、1回負ければ終わりという厳しい条件ですが、今日の1回戦は、松山の拓南中学校。大きい学校で、毎回名前があがってくるような学校です。

 試合展開は互角に進み、流れが一気に愛宕に来たときが何度もありました。しかし、結果だけをいうと残念ながら敗退となりました。しかし、点差はほとんどなく、互角の試合ができたと思います。だからなおさら悔しい思いは大きいのですが、勝負の世界ですから仕方ありません。次こそ勝ちたいという気持ちが、応援している私も感じました。

 気持ちを切り替えて、これからますますがんばっていっこう。応援をしてくださった保護者、地域の皆さん、本当にありがとうございました。次もどうかよろしくお願いします。