愛休デーの結果です!
2021年3月5日 12時51分1日の愛休デー結果です。
ゲーム・ネットをしなかった人・・・ 100%
早起きできた人・・・・・・・・・・ 98%
朝食を食べた人・・・・・・・・・・ 100% でした。
3月に入り、受験も間近となりました!感染症対策をしっかりとして、
ベストコンディションで本番にのぞめるように全校で応援していきます!
1日の愛休デー結果です。
ゲーム・ネットをしなかった人・・・ 100%
早起きできた人・・・・・・・・・・ 98%
朝食を食べた人・・・・・・・・・・ 100% でした。
3月に入り、受験も間近となりました!感染症対策をしっかりとして、
ベストコンディションで本番にのぞめるように全校で応援していきます!
〔3月4日(木)〕
今日は、愛中生のお昼休みを少しご紹介!みんなそれぞれにやることが違いますが、短いお昼休みを効果的に使っているようです。
1年生の5校時は、国語の班活動だったようです。活発にやっていましたよ!
6校時は、全校生徒による今年度最後の生徒総会。活発に意見が出て、有終の美を飾りました。
〔3月3日(水)〕
今朝は、冷え冷えとした空気で、寒さを感じた朝でした。愛中生は、今年最後の愛のリサイクル大作戦に取り組み、今年度の有終の美を飾りました。環境委員のみんな、本当にごくろうさま。そして、この1年、リサイクル作戦を積極的にがんばった愛中生、ごくろうさま。更に、協力してもらった地域の皆さん、本当にありがとうございました。来年度は、5月から再開する予定です。近づきましたら、またお知らせします。そのときは、どうかよろしくお願いします。
今日は、時間がなく、朝の様子と3年生の体育の一部、そして愛宕山からの夕日のご紹介だけとなります。ごめんなさい。
〔3月2日(火)〕
今日は、1年生が雅楽の体験をしました。3名の外部講師に来ていただき、雅楽の基礎を学び、そして体験をさせてもらいました。最近は少なくなってきましたが、和式の結婚式では、この雅楽は付き物。この音を聞けば結婚式!みたいな誰もが聞いたことがある音が日本の伝統であり、雅楽の魅力です。体験もみんな楽しんでいて、意外とみんな上手でしたよ!
〔3月1日(月)〕
今日から3月。愛中生みんなで有終の美を飾れるように、がんばっていきたいと思います。
今日の授業の様子は、1年生が国語の時間、3年生が数学と理科の時間、3・4組は作業の時間の様子です。明日は、荒天になるようです。みなさん、十分お気を付けください。
天気よく、暖かい月曜日でした!花粉症の生徒にはつらかったようです!
3月に入り、令和2年度しめくくる1カ月となりました!
体調を崩さないように!それだけが、保健室からの願いです!
〔2月26日(金)〕
今日で2月最後の授業が終わりました。雨の一日でしたが、みんながんばりましたか?今日のホームページ、大変遅くなってごめんなさい。ずっと学校を空けていましたので、時間が遅くなりました。今日は、教頭先生に撮ってもらった愛中生の様子をお伝えします。リバティの1年間の反省もあったようです。その様子からお伝えします。来週から3月です。がんばろうな!
22日の愛休デー結果です。
ゲーム・ネットをしなかった人・・・ 99%
早起きできた人・・・・・・・・・・ 99%
朝食を食べた人・・・・・・・・・・ 100% でした。
来週から3月です。体調を崩している人もちらほらと。
この週末でしっかり休養してくださいね!
〔2月25日(木)〕
今日は、みんなでこの1年を振り返る生徒集会が行われました。生徒会スローガンをヒントに、自分自身のこの1年を振り返り、成長した部分、成長に繋がった部分などを、互いに意見交換できたのではないかと思います。
今日から雨模様に入り、しばらく続くようです。体調を壊すことがないよう、管理をしっかりしましょう。特に、3年生はこの2週間は健康管理が一番大切です。しっかりと栄養と睡眠を摂って、受検に備えましょう。
〔2月24日(水)〕
今日は、昨日よりもちょっとひんやりとした空気でした。どうやら花粉もたくさん飛んでいるようです。花粉症の人は、本当につらいようですが、早めに病院にかかるなど、十分気を付けてくださいね。
今日の子どもたちの様子をご紹介します。3年生は、卒業式の歌練習に取りかかっていますが、なかなか手強い相手(歌)のようです。どのくらい仕上げてくるか楽しみです。1・2年生は、期末テストがどんどん戻ってきています。今回の結果はどうだったでしょうか。見直しはすぐに!時間をおかずに、すぐに見直しが効果有りだそうです。終わった後もがんばって!