3年生 習熟度診断テスト

2023年11月7日 15時09分

昨日の季節外れの暑さから一転、秋晴れの爽やかな一日です。

3年生は、国語・理科・社会の3教科について『習熟度診断テスト』を行いました。

文化祭も終わり、受験に向けて日々頑張っています。

P1010210P1010211

再度、本番にむけて!

2023年11月6日 16時10分

 文化祭は予定通りに行われましたが、合唱コンクールは8日に延期されています。

 再度、本番にむけて練習がスタートしました。

 マスクをつけたり、換気を徹底したりと予防をしながらの練習になります。

 本番では、きれいな歌声が体育館に響き渡ることを楽しみにしています。

RIMG1960

RIMG1962

県立高等学校説明会

2023年11月1日 19時09分

 3年生と保護者を対象にした「県立高等学校説明会」を実施しました。インフルエンザが猛威を振るい、参加できなかった生徒や保護者の方は、オンラインでの視聴となりました。文化祭が終わり、いよいよ自分の進路と向き合う時期が来ました。高校の先生のお話を真剣なまなざしで聞く姿に、自分の進路に向き合おうとする前向きな気持ちを感じました。また、動画や画像に写る愛中卒業生の生き生きとした姿に心があたたかくなりました。

12

3

 3年生の希望進路実現を心から応援しています!

今日の愛宕中

2023年10月31日 12時48分

インフルエンザが猛威をふるい2年1組が学級閉鎖になってしまいました。

IMG_1576

ひと学年がいないだけですが、学校全体が静かな感じがします。

早く復活してもらいたいです。

3年生にもインフルエンザ広まり、今日は給食を食べて下校です。

文化祭(予定変更あり)

2023年10月29日 17時50分

 校長からのあいさつの通り、2年生を中心にインフルエンザが猛威を振るい、合唱コンクールは延期とさせていただきました。本日の様子をほんの少し、紹介します。

吹奏楽創造コース楽器ミニ牛鬼牛鬼

文化祭前々日

2023年10月27日 19時23分

 いよいよ日曜日が文化祭です。合唱コンクールのリハーサルとフォークダンス(前夜祭のような行事)の様子を紹介します。

IMG_0005IMG_0009

IMG_0016

IMG_0025IMG_0027

授業 そして 放課後

2023年10月24日 19時34分

 3年生で道徳の授業が行われました。「命」について真剣に考えています。美術室では1年生がお互いの絵を鑑賞していました。

P1760977P1760980

 放課後は、市立図書館から展示用のパネルを運びました。文化祭実行委員と愛宕部、野球部が、何十枚ものパネルや支柱をあっという間に(?)運びました。写真を撮る暇もありません。

 作業が終わった職員室では……先生たちが準備の後始末をしていました。

P1760981P1760982

文化祭まであと 日!

2023年10月23日 13時21分

 6日後の文化祭合唱コンクールに向けて、練習しています。

 職員室まで3年生の美しいソプラノが響いてきました。2階に上がると、男声も美しく合唱を支えていました。

 体育館では1年生がパートに分かれて何かしています。基本を確認中でした。

 音楽室で練習していたのが2年生です。人数が少ないようでした。

P1760964P1760965P1760966P1760969P1760971P1760972

秋晴れ!牛鬼巡行!

2023年10月19日 13時16分

 気持ちいい秋晴れの中、牛鬼巡行が行われました。

 地域に笛と「ワッショイ!ワッショイ!」の声が響き渡ると祭り感が増します!

 いつも愛宕中をあたたかく見守ってくださっている地域の方々に牛鬼を元気に

 担いでいる愛中生の姿で日頃の感謝を今日はお伝えしました。

 いつもありがとうございます!

IMG_7233DSC_0192

明日は牛鬼巡行!

2023年10月18日 19時08分

 明日、10月19日は八幡浜の地方祭の日です。愛中生が8時より、毎年恒例の牛鬼巡行を行います。地域全部を回りたいのですが、生徒数の減少により、昨年より生徒の自宅付近を中心とするルートに変更して実施しています。地域のみなさんに、愛中生の笑顔と元気をお届けします。是非応援してください!

 先日、八幡神社でご祈祷をしていただいたときの様子です。P1120812P1120804