授業研(1年 数学)
2024年1月17日 14時07分1年教室にて、数学科の授業研が行われました。
おうぎ形の面積の公式を利用して、様々で複雑な図形の面積を求める学習です。
ICTをうまく活用し、生徒全員がより深く理解できるように工夫されていました。
1年教室にて、数学科の授業研が行われました。
おうぎ形の面積の公式を利用して、様々で複雑な図形の面積を求める学習です。
ICTをうまく活用し、生徒全員がより深く理解できるように工夫されていました。
今朝は、雨も降り曇り空。
少年の日記念行事の予備日でした。
先週、いい天候のもと予定通り実施され本当によかったと思いました。
きっと普段の行いがいいからでしょう!ねえ、2年生のみなさん!
18:00最後の班が6名そろってゴールしました。
夜明け前のスポセンに集合した2年生。今日はチャレンジウォークです。
完歩できますように。
全校生徒が落ち着いてた態度でよいスタートを切れています。
それぞれの学年がそれぞれの立場で目標を立て授業等に取り組んでいます。
新生徒会のそれぞれの目標です。
12日(金)に行われる2年生チャレンジウォークの準備です。
保護者の皆様ご協力ありがとうございます。
当日もよろしくお願いします。
生徒のみんなが大好きEoghan's notice board
今日から3学期がスタートしました。久しぶりに子どもたちに会いました。元気いっぱいだったので、安心しました。
新人大会南予地区予選が行われました。
コートに愛中メンバーの声が響きました。
生徒会も仕事納めで、新役員へバトンを渡しました。
1年間、ご苦労様でした。
午前中は部活動や受験の準備で忙しかった学校も、午後からは静かでした。
今日は2学期の終業式でした。
校長先生よりコロナ禍をのりこえて戻ってきた日常の大切さ、当たり前と思っている日常の尊さなど、一日一日をしっかり生きていこうというメッセージが送られました。
学級委員が2学期を振り返った感想を、終業式後に3年生の生徒会役員が任期を終えての感想を発表しました。
やりきった! すがすがしい! 顔がたくさん見られた時間でした!