SEAフェスタ
2023年11月30日 17時30分今日は、白浜小学校・江戸岡小学校・愛宕中学校の児童・生徒の親睦を深めるために、SEAフェスタが行われ
ました。小中合同でグループを作り、ゲームなどを楽しみました。
今日は、白浜小学校・江戸岡小学校・愛宕中学校の児童・生徒の親睦を深めるために、SEAフェスタが行われ
ました。小中合同でグループを作り、ゲームなどを楽しみました。
学校の
銀杏もしっかり色づいてきました。でも、銀杏の葉はまだ落ちていません。
銀杏の木は、火に強く、根がしっかり育つそうです。
明日は、いよいよ期末テスト最終日です。
1年生は社会、英語、音楽 2年生は数学、国語、美術 3年生は理科、保健体育、技術
最後まで、諦めずに頑張っていきましょう。
来週月曜日からは期末テストが始まります。
直前の金曜日、6時間目の授業は……体育! 音楽!! 理科!!!
どの学年も楽しそうに授業を受けていました。
さあ、いよいよ本番です。
吹奏楽部は今まで練習してきた成果を立派に発揮してくれました。
みんないい笑顔ですね。。
明日は、いよいよ市内小中音楽発表会です!
これまで吹奏楽部が練習してきた成果の発表です。準備は万端だと思いますが、
今日も朝練!放課後は最終確認していました。
さあ、明日は自信を胸に堂々と演奏してきて下さいね!
情報委員会による生徒集会が行われました。各クラスの代表者によるビブリオバトルの後、グループ、全体で感想や意見を述べ合い、挙手による投票を行いました。
【グループでの話合い】
【優勝者の発表】
身振り手振りの熱い語りで観客を引きつけ、見事優勝を勝ち取りました。ビブリオバトルの後は、本の中のセリフをヒントにした「本の題名当てクイズ」や多読賞の表彰がありました。副賞は、情報委員手作りの「しおり」です。心がこもっていてすてきですね。「図書室の本に親しんでほしい」という情報委員長を始めとする情報委員のみなさんの熱い思いが伝わってきました。表現力豊かな愛中生らしい、すばらしい生徒集会でした。
体育のソフトボールで出塁する度に盛り上がる3年生
期末テストに向けて社会の学習に取り組む2年生
1年生は「えひめいじめSTOP!デイ」ライブ配信授業に参加
今日は参観日でした。保護者の方々、参観ありがとうございました。小学校の先生方もお世話になりました。
授業後、講演会が体育館でありました。「あいうべ体操」を始め、健康な生活を送るためのお話をいただきました。ありがとうございました。
昼休みに、表彰式が校長室で行われました。
毎年誰かは入賞しているのですが、今年度は本校から応募した3名の作文が、全て入賞しました。快挙!!!
税務署の方も、「こんなことは普通はありません」とおっしゃっていました。
延期された合唱コンクールと主張発表が行われました。
3階の渡り廊下から中庭に向かって主張する人々、答える人々、見守る人々。準備をした1年生、企画した生徒会、みんなの力で思い出の1ページが埋まりました。