「新年 明けましておめでとうございます」
愛宕中学校の3学期がスタートしました。


始業式に先立って、「女子ソフトテニス部の団体戦3位受賞」と「手をつなぐ子らの作品展入賞」の表彰を行いました。表彰状はありませんでしたが、男子ソフトテニス部の個人戦では「菊口・津本ペア」が四国大会でベスト16に入っています。また、男子バスケットボール部が「南予のベスト4」となり、12日(土)に東予で行われる県大会に出場します。



その後「第3学期の始業式」を行いました。生徒は真剣に、80日あまりと短い3学期に向けての目標を定めていました。

その後、「新生徒会役員」と「学級役員」の認証式を行いました。





始業式が終わってからは、3年生は「習熟度テスト」、1・2年生は「基本テスト」に取り組み、休み中の学習の成果と復習を行いました。




明日(水曜日)夜(19:00)に「少年式記念行事(三崎ウォーク)」の保護者説明会が予定されています。今年も、たくさんの保護者の方々に参加して頂きます。しかも、生徒ともに40kmを歩かれる保護者の方も多いということです。保護者の皆様、お世話になります。

この3連休に「柔道部」が宇和島で行われた「牛鬼カップ中学生柔道錬成大会」に出場しました。西日本の各県より、たくさんのチームが参加しての大会でした。愛宕中チームの成績は、団体戦で大分県と岡山県のチームに勝利し、ゾーン内で「2勝2敗」でした。



今日で2学期が終了し、明日から13日間の冬休みに入ります。終業式の前に「各種作品」「各種大会」「部活動対抗駅伝大会」等の賞状伝達がありました。今回も、たくさんの受賞者でした。




その後、第2学期の終業式を行いました。「朝の落ち葉ボランティア」「愛宕中 応援団」「お世話になった生徒会役員」についての話題を通して2学期を振り返りました。



今日から29日(土)までに校区内の各ご家庭に「海の子新聞」を配布します。白浜小・江戸岡小・愛宕中の2学期の活動について紹介・お知らせするものです。生徒が各ご家庭のポストに投函しますのでご覧ください。


それでは今年の「愛宕中ホームページ」を終了します。次回は、1月8日(日)の第3学期 始業式になります。
ご家族健康で新年を迎えられますようお祈り申しあげます。
今日、愛宕中女子バレー部が全南予バレー新人大会に出場しました。ブロックのAで2位となり明日の順位決定戦に進みました!
対 小田中 熱戦を繰り広げましたがセットカウント1対2で惜敗しましたが、宇和島城南中戦では2対1で勝利しました。


昨日より延期しておりました第47回校内部活動対抗駅伝大会を、本日(12/21)実施します。
コースは、愛宕中学校グランドと愛宕中周辺道路を走ります。
スタートは、8時50分を予定しています。
中学生の昼休み! いろいろな場所で様々なことを行っています。
3年生では、卒業アルバム用の記念写真の撮影がプロカメラマン(富士写真館さん)に来てもらい教室で行われていました。先日一人一人の個人写真は撮影しました。隣の教室では、そのアルバム用の「思い出のスナップ写真」の選定が行われていました。


情報委員会の「ビブリオバトル集会」以後、図書室に来館する生徒数が急増したようです。たくさんの生徒がお気に入りの本を探していました。


放送室では、情報委員会の「今日の放送当番」が終わりの会で校内放送する内容の「放送原稿」を考えていました。 また、生徒会室では生徒会役員が、朝のあいさつ活動の反省や今後の企画について話し合っていました。

