〔5月6日(月)〕
長い長い10連休が終わりました。皆さんは、どんな10連休でしたか。いよいよ明日から、学校が再スタートします。4月のように、みんなで助け合って、がんばっていきましょう!
この10連休で、いろいろな人のがんばりを見ることができました。そして、いろいろな人の変化も見ました。人は、変われるものだなあとあらためて感じた10日間でした。明日の朝は、ちょっと気持ちが乗らない人もいるかもしれないけれど、間違いなくみんなのスタートは、ここ愛宕中。自分で自分の背中をそっと押してください。
そして、心の中はいつも、「夢はでっかく愛中生~今から ここから~」です!みんな、待ってるよ―!!
〔5月5日(日)〕
今日は、子どもの日。ほとんどの部活動がお休みの中、男女バスケは体育館で猛練習に励んでいます。高校生も練習相手として参加してくれていて、体育館は熱気でいっぱいです。1年生も試合に出てがんばっていました。昨日の潮彩カップの課題をどう穴埋めするのか楽しみです。
さて、連休も残すところ1日となりました。そろそろ学校用エンジンにガソリンを入れて、スタートを押す準備をしてください。体調が万全でない人は、ゆっくりと休んで、早く治しましょう。宿題が終わっていない人は、明日のうちに先生に相談しましょう。きっとそれぞれの対応を先生方も考えてくれるはずです。






〔5月1日(水)〕
いよいよ令和の時代がスタートしました。今まで同様、これからもよろしくお願いします。
今日は、全中学校の全部活動がお休みとなり、学校は大変静かです。子どもがいない学校は、やはり寂しいですね。明日から、また、にぎやかな学校になります。みんな、令和の時代もがんばろう!
今日は、愛宕山からの風景をお楽しみください。港を出るフェリーの甲板は、車でいっぱいです。旅行を楽しむ人が多いんですね。八幡浜のお店のいたるところで、行列もできています。今日で10連休の半分が終わりました。後半戦も、充実したものになりますように!



