7月23日
ソフトテニス団体戦
1回戦 男子団体 日吉中戦 ファイナルの末、見事優勝候補の日吉中を2-1で下し、2回戦へ進出です。手に汗握る試合でした。本当によくがんばりました。2回戦は、雄新中戦です。がんばろう、愛中男テニ!
柔道男女団体
残念ながら、テニスと時間が重なっていたため、応援に駆けつけることはできませんでした。団体が終わり、残念ながら惜敗だったようです。先生によると、男女とも健闘をしましたということを聞くことができました。柔道は、明日の個人戦があります。気持ちを切り替えて、明日がんばろう!





7月22日
ソフトテニス
男子 津本・菊口ペア 2-4 惜敗
女子 後藤・日出山ペア 2-4 惜敗
どのペアも本当によくがんばりました。技術的には大きな差はなく、極差でした。それだけに、悔しさも倍増しますが、気持ちを切り替えて、がんばれりましょう。男子は、明日の団体戦へ向けて、しっかり休養をとってください。暑い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。




7月22日
ソフトテニス
雨で一時中断していたテニスですが、再開されました。
女子 後藤・日出山ペア 4-2 勝利
男子 阿部・上野ペア 2-4 惜敗
男女とも1ペアずつ勝ち進んでいます。がんばれ、愛中!


7月22日
ソフトテニス
男子 阿部・上野ペア 1回戦 勝利 4-1
男子 津本・菊口ペア 1回戦 勝利 4-2
女子 牧野・松井ペア 1回戦 敗退 3-4
今日からソフトテニスの部が始まりました。今日は、個人戦が行われます。愛宕中学校は、男女とも2ペアずつが出場します。男子は最高のスタートを切り、圧勝でした。女子は、ファイナルまで持ち込み、10回ほどのデゥース戦の末、惜しくも敗退となりました。





7月21日
陸上競技
1年1500m予選 清家さん 5:43:56
2年1500m予選 阿部さん 5:36:77
3年1500m予選 増池さん 5:30:25
3人とも最高の粘りと最高の走りをみせてくれました。四国への道は閉ざされましたが、この経験が明日からの生活や部活動に生きてくると思います。今日は、ゆっくりと休んでください。応援に来てくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。




7月21日
競泳競技情報
男子200m個人メドレー予選 程野くん 2:25:71 第3位
程野くん、見事予選通過。午後からの決勝進出を勝ち取りました。昨日からの安定した泳ぎで、二回目の表彰台を目指します。今から、陸上競技場へと移動するため、程野くんの決勝は見ることができませんが、残っている方々に応援を任せて、四国への切符を祈りたいと思います。程野くん、健闘を祈ります!


7月21日
競泳競技情報
女子100m平泳ぎ予選 1年 井上さん 1:22:01 第9位
井上さんも大変よくがんばりました。8位との差は、なんと0.04秒差。予選1位との差は、わずか2秒29差。この中に8人が入っています。競泳競技が激戦であることや、体力面だけでなく、メンタル面の強さが大きなポイントを示すことが想像できます。井上さん、本当によくがんばりました。お疲れ様。

7月21日
競泳競技情報
県大会二日目が始まりました。今日は、競泳競技と陸上競技の情報をお知らせします。
女子100m自由形予選 1年 石井さん 1:05:11 第9位
予選8位の選手との差が0.02秒差で、残念ながら決勝進出にはなりませんでした。朝一番のレースで大変だったと思います。よくがんばりました。胸を張って帰ってきてください。

