吹奏楽部 みごとな演奏でした みんなごくろうさま!

2019年8月2日 18時02分

〔8月2日(金)〕

 今日は、松山市民会館において、全日本吹奏楽コンクールが行われ、愛宕中学校も松柏中学校との合同チームで出場しました。本番数日前に聞かせてもらった演奏よりも、数倍音が一つになっているような気がして、演奏を聴いていて、映画のシーンが目に浮かんできました。結果は、夕方にしかでませんので、後日お知らせしたいと思います。吹奏楽部のみんなは、発表と表彰式後の帰浜になりますので、遅い時間になります。ご家族の皆さん、お迎え等よろしくお願いします。

 今日まで、練習を一生懸命がんばってきたみんな、ごくろうさまでした。そして、指導にあたってくださった松柏中の兵頭先生、本校の西岡先生、菊池まゆ先生、今日まで本当にありがとうございました。さらに、子どもたちの応援を家庭でしていただいたご家族の皆さん、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 会場は、撮影禁止となっていたため、演奏風景はご紹介できません。しかも、最後の全体写真を撮り損ねましたので、演奏終了後のリラックスした風景を3枚だけですが、ご紹介します。申し訳ありません。

 

今日から8月 愛中生がんばっていきまっしょい! 吹奏楽部 明日いよいよ本番!

2019年8月1日 17時04分

8月1日(木)

 今日から8月。愛中のみんな、がんばっていきまっしょい!

 明日は、いよいよ吹奏楽部のコンクールがあります。午後1時45分本番です。B部門に出る本校は、松柏中学校との合同バンド。どんな音を響かせてくれるか楽しみです。コンクールですから、もちろん賞がつきます。みんな金賞を目指してがんばってきました。緊張はすると思いますが、心で奏でた音を期待します。吹奏楽部、がんばって!!

  

 一方、3年生は、12日にある「てやてやウェーブ」へ向けてまっしぐら。リーダーたちが、踊りの振り付けはもちろん、細かい計画まで一生懸命話し合っていました。今年は3連覇がかかっています。みんなで思いっきり汗をかいて、最高の夏にしたいですね。リーダーのみんな、頼むよ!!

白浜地区自主防災訓練 愛中生も参加!

2019年7月28日 10時30分

 7月28日(日)

 今日は、白浜地区自主防災訓練が、白浜小学校の体育館で行われました。ほとんどの部活動が休みだったので、中学生もたくさん参加ができました。体育館の外では、災害時の非常食やAED講習や消火器訓練、DMAT車や消防車の見学や説明、体育館内では、災害時に役立ついろいろな知識を10近くのブースでそれぞれスタンプラリー形式で学べるように設置してありました。自主防災訓練としては、大掛かりな準備で、驚きました。子どもたちも多くの体験ができて、災害時の知識が増えたし自助・共助の部分が学べたと思います。地域の方々と中学生が一緒になって学べた、いい訓練だったと思います。ありがとうございました。

最後の公式試合 よくがんばった!

2019年7月27日 16時19分

 7月27日(土)

 昨日は、3年生の補習が行われ、県総体が終わっていよいよ学習への切り替えの時季になりました。とは言え、まだ部活動の方が本番を迎えている吹奏楽部や運動部の一部については、まだまだこれからです。最初の2枚は、昨日朝のリラックスした3年生の様子です。

 さて、今日は、野球部の最後の公式試合となる中学校軟式野球選手権八幡浜支部大会が、宇和球場にて行われました。松柏中学校との合同チームとして出場した愛中。1年生は、まだこれからですが、2・3年生は出場の機会を得ました。試合展開は、序盤から押され気味の展開となり、8-0まで点差が開きましたが、終盤粘りを見せ、一挙4点を取り返し、8-4まで追い上げました。しかし、健闘むなしく、時間制というルールもあり、結局4点差のままゲームセットとなりました。最後の大会までがんばった3年生のKくんの最後まで全力のプレーに感動をもらいました。多くの保護者の皆さん、応援ありがとうございました。新チームのご支援もどうかよろしくお願いします。

県大会情報1

2019年7月25日 14時30分

7月25日(木)

 県大会最後の種目 男子バスケットボール 50-54 惜敗

 伊予市民体育館で行われたバスケットボールの県大会は、惜しくも城東中学校に敗れました。第2クォーターまでリードしていましたが、第3クォーターで逆転を許し、第4クォーターで追い上げたものの、結局4点差で負けました。

 最後の最後まで、全力で戦った男子バスケットボール部に、賞賛と感謝の拍手を送りたいと思います。みんな、さわやかに、全力で、最後まであきらめずに走りきった君たちの姿は、応援している私たちに十分伝わりました。ありがとう!

 さて、6日間の愛宕中学校の県総体が終わりました。団体は、男子テニス部が県3位、個人では、程野裕介くんが県3位という結果を残してくれました。四国大会への出場はいませんが、各選手とも全力プレーを見せてくれました。「愛宕魂~今この時代をがむしゃらに~」のスローガンのもと、本当によくがんばったと思います。6日間、会場まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん、ご親戚の皆さん、関係者の皆さん、温かい応援をありがとうございました。これからも、愛中生への応援をどうかよろしくお願いします。

県大会情報3

2019年7月24日 13時17分

7月24日

 柔道男女

 男子 3年 池田くん 2年 山本くん

 女子 1年 池田さん 1年 繁木さん

 武道館で行われていた柔道男女個人戦ですが、健闘むなしく四国への道は閉ざされました。4人とも、よくがんばりました。保護者の皆さん、ありがとうございました。

県大会情報2

2019年7月24日 12時29分

7月24日

男子ソフトテニス 準決勝 玉川中戦 1-2 惜敗

四国大会をかけた最後の戦いだった今治の玉川中戦でしたが、惜しくも1-2で敗退となりました。昨日からの連勝の勢いでしたが、玉川中もさすがいいチーム。相手としては申し分ない相手でした。四国の壁は厚かったのですが、この二日間で本当にいい試合ができたと思います。保護者の皆さん、本当にありがとうございました。そして、3年生、ご苦労様でした。

県大会情報1

2019年7月24日 10時30分

7月24日

男子ソフトテニス

 準々決勝 三瓶中戦 2-0で勝利

 すばらしい試合展開で、準決勝へ進出です。四国まであと一つ。がんばれ愛中!

県大会情報3

2019年7月23日 12時46分

7月23日

 男子ソフトテニス

 2回戦 雄新中戦 2-1で勝利 3回戦へ進出です。

 これでベスト8に進出です。 今日は、午後から個人戦の残りが行われるため、団体戦の続きは明日行われます。四国大会へは、後二つ。みんなで勝ち取りたいですね。男テニ、今日は本当によくがんばりました。明日も今日の調子でがんばろう!

県大会情報2

2019年7月23日 12時05分

7月23日

 陸上競技 女子800m予選 福岡さん 2;34;42

 善戦むなしく、決勝進出はかないませんでした。福岡さん、ご苦労様。