明日からコロナ対策縮小期へ

2020年6月18日 19時04分

〔6月18日(木)〕

 愛媛県の新型コロナウイルス感染症対策も、明日から縮小期に入ります。それに従って、対策を継続しながらも通常の活動へできるだけ戻していく「学校の新しい生活様式」が来週より始まります。保護者の皆様には、来週月曜日に今後の方向性についてのお知らせを配付したいと思います。どうかご協力よろしくお願いいたします。

 さて、今日も多くの雨が降りました。そして、明日未明から朝方にかけて激しい雨になるようです。警報は大丈夫だと思うのですが、とにかく気象情報をよくお確かめください。波浪警報以外の警報が出ている場合は、とにかく自宅待機です。お願いします。

 さあ、今日も元気な愛中生の姿をご紹介します。みんな、楽しく元気にやっていましたよ。生徒会スローガン「日々輝く」が実践できているようです。

今年度初の愛の三校リサイクル大作戦成功! そして 1年生国語研究授業がんばりました!

2020年6月17日 17時46分

〔6月17日(水)〕

 今日は、今年度初めての愛の三校リサイクル大作戦が行われました。ご近所の方からアルミ缶やペットボトルをいただいて、学校へ持ってくる。そして、その収益金を福祉のために使っていただくという活動です。ご協力していただく地域の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

 また、今日は、1年生の国語の研究授業が行われました。各小学校からも4名ずつの先生がたが見に来られ、子どもたちとも久しぶりの再会。子どもたちも嬉しそうでした。国語の授業でしたが、みんな力を合わせながら、グループでの話合いを充実させていました。写真からも分かるように、一人一人が真剣に一生懸命学習に取り組んでいました。そして、4週目に入り、みんな落ち着いてきたなあと感じます。中学生にやっと仲間入りって感じです。それぞれががんばっています。

7時間授業終了!明日から平常校時に戻ります!

2020年6月16日 15時59分

〔6月16日(火)〕

 5月25日から始まった学校。そして、7時間授業。今日まで、本当に愛中生たちはよくがんばりました。不足した分の遅れを先生方と生徒みんなでたくさん取り戻すことができました。あとは、7月後半の7日間で、十分追いつけそうです。本当によくがんばった!愛中生、すごいぞ!

 今日も暑い一日。でも、一人一人がみんなよくがんばっています。1年生も、4週目に入り、ずいぶん慣れてきました。2・3年生に、しっかり付いていこうとする姿が見られます。夢はでっかく愛中生!がんばろう、愛中!

 今日は2年1組が1枚しか撮れていません。お詫びに大きく。

 

愛休デーの結果です!

2020年6月16日 14時48分

15日の愛休デーの結果です!

 ゲーム・ネットをしなかった人・・・ 97% 

早起きできた人・・・・・・・・・・  94%

朝食を食べた人・・・・・・・・・・  95% でした。

暑くなってもダラダラせず、よい生活リズムをキープ!

熱中症予防と感染症予防、その場に応じた行動で自分の身を守っていきましょう!

暑い一日 心も熱く

2020年6月15日 19時33分

〔6月15日(月)〕

 本日は、お子様に大切なプリントをお渡ししています。保護者の皆様におかれましては、必ずご確認していただきますよう、よろしくお願いします。

 さて、今日も暑い一日でした。でも、愛中生は、熱くがんばっています!今日の授業の様子をご紹介します。

本日愛休デーです!

2020年6月15日 13時17分

 今日からクールスクール登校になり、体操服で登校する生徒もいます。

 梅雨、そしてこれから夏をのりきるためにも水分補給、食事、休養は大切です。

 マスク着用もそうですが、自分の体は自分で守れる愛中生で!

 明日、元気に登校できるように愛休デーを活用してください!


 

 

 

さあ 今週は6月後半のスタート みんなで乗り切るよ―!

2020年6月14日 12時38分

〔6月14日(日)〕

 明日から6月第3週がスタートで6月前半の最終日。火曜日からは、後半がスタートします。愛中生みんなで、乗り切りたいものです。5月25日から愛中生の仲間入りをしてくれたフィリピンからの1年生も、すっかり愛中の雰囲気になれ、昨日は来日まえにがんばっていたバレーボールのユニフォームを持って来て、見せてくれました。バスケットもうまいですよ。もうひとりの2年生も、しっかりと仲間とともにがんばっています。

 

 さて、今日は、体育館で女子バレーボール部が練習に励んでいました。1年生3人も、2・3年生の練習を一生懸命カバーしてくれていました。体育館は、外よりも熱中症になりやすい可能性があります。コロナ対策はもちろんのことですが、熱中症への対策も明日からどの部も徹底できるように再度確認を取ります。

 それから、女子バーレー部員が、部活終了後、土運びを手伝ってくれました。みんな、一人も文句を言わず、気持ちよくさわやかに手伝ってくれました。バレーボール部を見ていると、本当にすがすがしい。気持ちがいい。やはり、3年生が、1・2年生を大切にして、きちんと指導している流れができています。部員が、キャプテンの方をきちんと見ている。キャプテンも、きとんと部員一人一人を大切にしている。そういうことが、ふだんからできているからなんだろうと思います。1年生の3人も、それはもう感じていることと思います。小学校の頃の幼い心を捨てて、自分の意志でしっかり生活をしていくことが大切だと思います。バレー部のみんな、今日は本当に助かりました。ありがとうございました。

梅雨の晴れ間が… 今週もみんなよくがんばったよ!!

2020年6月12日 13時44分

〔6月12日(金)〕

 開校から3週間が経ち、子どもたちも7時間授業によく耐えてきました。来週の月・火曜日まで、7時間授業は続きますが、17日からは平常校時にやっと戻れます。みんな、もう少し、もう少しだからがんばろうな!

 今日は、梅雨の晴れ間が見られ、恋しい青空が見え隠れしました。今朝は、三校にこにこあいさつ活動の最終日で、小学生と中学生、そして保護者や先生方があいさつ活動に励みました。ドライバーの方々も、多くの方が会釈をしたり、手を上げていただいたりと、反応は上々でした。次の機会も、がんばりたいと思います。

 今日の映像は、そのあいさつ活動の様子(江戸岡側)と3年生の技術の時間の様子などです。明日・あさっては、どちらかに部活動があります。1年生の保護者の皆さん、また、お子さんへの声かけをお願いします。

生徒会スローガン 着々と…

2020年6月11日 18時39分

〔6月11日(木)〕

 今日は、本当にひどい雨でした。皆さん、大変だったんじゃないでしょうか。これからの季節、豪雨等に十分お気を付けください。

 さて、今日は、授業の様子や部活動の様子をたくさんご紹介します。放課後、展示室では、愛宕部のみんなと生徒会役員たちが、生徒会スローガンを一生懸命作ってくれていました。できあがりが、すごく楽しみです!愛中生は、みんな授業にも一生懸命取り組んでいます。7時間授業もあと3日となりました。愛中生のがんばりに、もう涙が出ます!明日もみんな元気に来てよ!!

雨にも負けず 三校にこにこあいさつ活動

2020年6月10日 20時40分

〔6月10日(水)〕

 今朝は、いろいろな場所で、今年度初めての三校にこにこあいさつ活動が行われました。雨の中ではありましたが、みんながんばりました。今年度は、コロナの影響でハイタッチができない代わりに、愛宕中・江戸岡小・白浜小にしか分からない「あいさつジェスチャー」を考えて、実施することになりました。片手を胸に当てて、あいさつをしながら「今日もがんばろう!」を互いに確認し合います(写真を見てください)。皆さんも見かけたら、どうぞ同じジェスチャーで、子ども達を励ましてもらったらと思います。このジェスチャーが、徐々に浸透していけばいいなと思います。

 今日は、私の出入りが多かったため、授業の様子があまり撮れていません。紹介できる範囲でご紹介します。

【お知らせ】

 明日は、朝から大雨が予想されるため、三校のあいさつ活動は取り止めました。また、あさって活動があります。応援をよろしくお願いします。