猛烈な暑さが続いています 皆さん 十分気を付けてください!
2020年8月20日 12時16分〔8月20日(木)〕
今日も気温が上がっています!皆さん、十分熱中症には気を付けてください。
今日は、3年生の応援練習と部活動の様子を少しご紹介します。
〔8月20日(木)〕
今日も気温が上がっています!皆さん、十分熱中症には気を付けてください。
今日は、3年生の応援練習と部活動の様子を少しご紹介します。
〔8月19日(水)〕
今日は、全校登校日でした。運動会の選手決めや結団式が行われ、3週間後の運動会へ向けて準備開始です。みんな久しぶりに会うことができましたが、真っ黒に日焼けした1・2年生の姿が印象的でした。宿題もあと10日で処理しなければならないので、少し焦り気味な人もいましたよ。あせらず、計画的にがんばってくださいね。
今日は、学級活動の様子や結団式の様子をご紹介します。
〔8月18日(火)〕
お盆明けから、3年生の運動会モードが本格化してきました。装飾チームと応援チームに分かれて、各リーダーたちががんばっています。装飾チームは、両ブロックとも下書きがほぼ出来上がっています。中身も大変濃い絵になっています。できあがりが今から楽しみ!応援は、さまざまな音が聞こえてきていますが、これもまたそれぞれの色が出始めています。がんばれ、3年生。
そして、明日は、全校登校日となっています。いつもの時間に始まりますから、遅れないように来てくださいね。体操服でいいですよ。
〔8月17日(月)〕
お盆が終わり、学校に生徒の元気な姿が戻ってきました!
お盆にゆっくり休養できたようですが、駅伝練習や部活が再開すると、この暑さに
体がついていけず、ダウンしてしまう生徒もいます。(休養後復活しました!のでご安心を!)
お盆明けの愛休デーです!しっかり睡眠時間確保に充ててくださいね!
〔8月16日(日)〕
お盆が明けました。久しぶりの部活動で、クーラー付けになっていた人はちょっと厳しい一日だったかもしれません。でも、また、愛中が動き始めました。家族や親戚の方々と楽しい時間を過ごした愛中生も多かったはずです。夏休みも残り2週間となりましたが、少しずつ2学期へ向けて体調面や精神面を整えていってほしいと思います。
1年生もずいぶん中学生らしくなってきました。小学生気分が遠のき、親に頼らず自分の判断力で生活ができはじめています。がんばれ、1年生!
〔8月10日(月)〕
今日は、昨日に引き続き、男子バスケットボールの南予チャレンジカップが、伊方町スポーツセンターで行われました。準決勝の相手は、宇和島城東中学校。終始愛宕中らしさを忘れず、攻めの姿勢を忘れずがんばりましたが、残念ながら準決勝で惜敗となりました。
負けから学ぶことはたくさんあります。バスケットの技術だけではなく、人としての大切な部分を学ぶことができたのではないかと思います。負けを責めるのではなく、互いに健闘を称えあい、次の目標に向かって進むことのほうが大切です。午後から3位決定戦が残っていますが、最後まで全力プレーを忘れずがんばってほしいと思います。
夏休みも中盤が近づいてきました!
今日は山の日です!そして愛休デーです!
普段、なかなかじっくりと見渡すことも少ないと思いますが、周りの山々の緑を眺めて
ゆっくり目を休めてあげてください!
〔8月9日(日)〕
今日は、男子バスケットボール部が、昨日の女子に引き続き南予チャレンジカップに出場。みごとな試合展開で、ベスト4に進出し、県大会出場の権利を得ました。応援にかけつけてくださったたくさんの保護者の皆さん、ありがとうございました。
明日は、伊方スポーツセンターにて、10:40~城東中戦、14:00~決勝戦に臨みます。城東中戦で一気に流れに乗って、決勝へと進みたいものです。愛中男バスチーム、明日もがんばろう!
〔8月8日(土)〕
今日は、宇和体育館で、女バスの南予チャレンジカップが行われました。女バスは大健闘!第1戦は、城北中学校に勝利。第2戦は、新谷中に惜敗。3年生のとったら最後の試合でしたが、本当に最後までよくがんばったと思います。お疲れさまでした。
そして、午後からは、ゆめみかんで八幡浜市中学校吹奏楽部合同演奏会が開かれました。どの学校も、本当にすばらしい音楽を奏でてくれました。感動、感動の嵐でした。3年生のとったら最後のステージでしたが、コンクール以上の熱い思いが伝わってきました。感謝しかありません。指導者の先生方、そして吹奏楽部のみんな、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
〔8月7日(金)〕
いよいよ明日は、八幡浜市吹奏楽部合同演奏会の日となりました。13時からゆめみかんにおいて行われる予定です。
今日は、明日参加できない先生方のために、午前中吹奏楽部のみんなが演奏を披露してくれました。松柏中との合同チームで出場する本校は、みんな一人一人が一生懸命に音を奏で、本当にすばらしい仕上がりとなっています。明日の本番が本当に楽しみです。このメンバーで練習をしたり、語ったりする機会は、明日1日となります。みんな、精いっぱい輝いてほしいと思います。がんばれ、松中!がんばれ、愛中!