本日、愛休デーです!

2020年10月5日 07時33分

新人戦、3年生はテストお疲れ様でした。

今日は、休養の愛休デーにしてくださいね!また、明日、笑顔で『おはようございます!』の声を響かせてくださいね!

八幡浜市新人総体(2日目)の結果

2020年10月4日 13時24分

〔10月4日(日)〕

【野球】(於:保内中学校)

 決勝  愛宕・松柏 3 - 4 伊方

 逆転につぐ逆転で最後まで分からないすばらしい展開でした。粘ってタイブレークに持ち込みましたが、惜しくも敗れてしまいました。しかし、みんな本当によくがんばったと思います。総体へ向けてしっかりとこれからもがんばってほしいと思います。胸を張ってこれからもがんばろう。準優勝、おめでとう。そして、保護者の皆さん、本当に温かい応援をありがとうございました。

 また、今日は白浜公民館主催の白浜防災館が開催され、本校からも十数名の生徒が防災について学ぶために参加をしました。昭和18年に起きた八幡浜市大災害について、初めて写真を通して知ることができ、防災に対する新たな知識を学ぶことができました。

 

 

八幡浜市新人総体 速報 No.5

2020年10月3日 15時52分

【男子ソフトテニス】(平野運動公園)

  個人戦  第1位  中野 創介・井上 颯太

【女子ソフトテニス】(平野運動公園)

  個人戦  第1位  川口 幸乃・井上史緒里

       第2位  清家 杏菜・日出山莉子

 

八幡浜市新人総体 速報 No.4

2020年10月3日 14時18分

野球

    1回戦    松柏・愛宕    5-4    保内

                  明日、決勝戦にコマを進めました。明日も、頑張ろう‼️

八幡浜市新人総体 速報 No.3

2020年10月3日 13時36分

男子バスケット

        決勝戦      愛宕  43 - 29 八代

       優勝:愛宕中

       おめでとう。

 

女子テニス

    団体戦

    1回戦     愛宕   1 - 2    八代

                    惜しくも、敗れました。

        個人戦が始まっています。

八幡浜市新人総体 速報 No.2

2020年10月3日 11時54分

【女子バスケット】(伊方スポセン)

  1回戦  愛宕 25 - 55 八代

       お疲れ様でした。

【男子ソフトテニス】(平野運動公園)

  団体戦  1回戦  愛宕 2 - 1 松柏

       決 勝  愛宕 1 - 2 保内

       準優勝  おめでとう!!

【柔道】(武道館)

 女子団体       優 勝  愛宕

 女子個人(44kg級)  第1位  繁木 佐和

     (48kg級)  第1位  池田 優月

     (70kg超級) 第1位  水口愛愁香

      おめでとう!!

【水泳】(八幡浜市スポーツセンター)

 女子200m自由形 第1位 石井  和  2分16秒8

 女子400m自由形 第1位 石井  和  4分42秒3(大会新記録)

 女子100m背泳ぎ 第1位 井上日菜子  1分11秒18

 女子200m個人メドレー 第1位 井上日菜子  2分32秒3

      おめでとう!!

【バレーボール】(八幡浜市スポーツセンター)

  1回戦  愛宕・保内 0 - 2 伊方

       お疲れ様でした。

 

八幡浜市新人総体 速報 No.1

2020年10月3日 09時35分

男子ソフトテニス

団体戦        1回戦     愛宕     2  -  1    松柏

                     決勝に進みます。

 

本日は、八西地区中学校新人総合体育大会です。

2020年10月3日 05時51分

    本日、全種目予定通り、八西地区中学校新人総合体育大会が実施されます。団体戦の組合せは、上の愛中通信10月号に記載していますので、ご覧ください。

頑張れ!!    愛中生!!   夢はでっかくです。

実り多き新人戦を期待します! がんばれ、愛中!

2020年10月2日 17時06分

〔10月2日(金)〕

 いよいよ明日は、八西地区中学校新人総合体育大会です。新チームになって初めての公式試合となるこの大会。チームそして個人の力を発揮して、今後の大会及び来年の総体につながる結果を残してほしいと思います。がんばれ、愛中生!夢はでっかくです!

 保護者の皆様には、総体に引き続き会場での検温等様々なご協力をいただかなければなりませんが、どうかよろしくお願いします。

 さて、今日は2年生のアウトドアでの学年歌練習の様子と3年生の体育の様子、そして英検の様子を一部ご紹介します。

 

今日から10月 実り多き10月に!

2020年10月1日 16時45分

〔10月1日(木)〕

 今日から10月に入りました。そして、今日から2週間、教育実習生として、宇都宮孝紀先生が実習を受けられます。8年前に本校を卒業した大先輩。子どもたちといろいろなことを話して、多くのことを学んで帰ってもらいたいと思います。今朝は、体育館で、全校にあいさつをしてもらいました。

 今日は、明後日行われる新人戦の壮行会も行われました。6校時目には、2年生が自分たちで決起集会を開き、2年生の勢いと団結力を見せてくれました。仲間の大切さ、一人一人の役割など、互いによく声を掛け合い、うまくまとまっている学年だと感じます。新人戦も、きっといい結果を出してくれると思うし、大切なことを学んで帰ってきてくれると信じています。

 2年生の決起集会を見て、ふとグラウンドを見ると、なんと今度は3年生が音楽の時間で、文化祭歌練習。今日はなんと外へ出て、自分たちの今の歌声を確認していました。文化祭は24日後ですが、着実に確実に前へ進んでいます。