八西地区総体壮行会

2024年5月30日 20時30分

 今日の放課後、6月1日、2日にせまった八西地区総体へ向けた壮行会を行いました。今年からはじまった拠点校部活動や地域のクラブチーム(登録が認められた各種目のチーム)からの出場者も含めて実施しました。

 各チームの決意発表を行った後、激励の言葉を吹奏楽部員の3年生が行いました。その後選手を代表して、野球部・女子バスケットボール部の代表生徒が宣誓を行いました。

 応援団リードのもと、全校生徒で応援を行った後、校長先生より激励の言葉がかけられました。

 保護者・地域の皆さん。八西地区総体では、愛中生への応援よろしくお願いします。

IMG_1839  IMG_1841 IMG_1842

IMG_1845 IMG_1848 IMG_1853 

IMG_1858 IMG_1860 IMG_1866 

IMG_1869 IMG_1868 IMG_1872 

IMG_1873 IMG_1885 IMG_1878

「先輩と語る会」

2024年5月30日 15時45分

5月30日(木)

 今日の6時間目に「先輩と語る会」を行いました。今年度末に閉校が決まっていますので閉校プロジェクトの一つとして、愛宕中を卒業された先輩方から中学時代の話を聞き、母校を愛し、先輩たちの思いや伝統を継承しようとする意欲を高めることをねらいとして開催しました。

 今日の語る会では、現在教育実習を行っている先輩と、平成28年度に生徒会長・副会長を務めていた2名の先輩を招いて行いました。(3名とも現在大学生です)

 まず初めに、3名の先輩が在籍されていた当時の様子を語っていただきました。当時の学校行事や部活動の様子、そして、部活動で仲間とともに汗を流していたことなど、当時のエピソードをわかりやすく語っていただきました。

 その後、先輩方にいくつかの質問を投げかけました。3名の先輩方が、丁寧に答えていただいたので在校生の心に響いたと思います。

 先輩方の話を聞いていると、愛宕中学校の3年間で学んだことが、現在の礎となっていることが伝わってきました。また、今できることをしっかりやること(勉強でも、部活動でも)、仲間を大切にすること(出会ったたことに感謝すること)などなど。多くのことを学ばせていただきました。

 来校し、話をしていただいた3名の先輩方、どうもありがとうございました。愛宕中学校閉校まで10か月余りですが、先輩方が在校していた時の愛中以上の学校になるように、全校生徒、教職員が一丸となって行事や日々の生活を充実させていきたいと思います。先輩方もお身体を大切にし、ご活躍されることを心より祈っています。

IMG_0079 IMG_0081 IMG_0084

IMG_0081 IMG_0089 IMG_0091 

IMG_0094 IMG_0088 IMG_0087

夢をもって!

2024年5月23日 19時40分

 今日の3限目に教育実習生の道徳の授業がありました。

 様々な困難に負けず漫画家になった高橋さんの教材で学習しました。

 教壇から生徒に語りかける授業は、今まさに夢をもっている者の言葉として

 生徒にも届いていたと思います。

 RIMG2371RIMG2369

   RIMG2374RIMG2381

生徒集会

2024年5月17日 16時30分

6時間目に生徒集会が開かれました。

今回のテーマは~生徒会スローガンを決めよう~です。

生徒会本部より提案された原案(3案)について、班ごとに賛成意見を述べ合いました。

IMG_1051IMG_1028

IMG_1010IMG_1006

多数決の結果、

B案『結翔 ~永久に刻め青春の最前線へ~』に決定しました!

五月晴れ

2024年5月9日 13時24分

 今日は、雲一つない青空でした。

午前中、2年生が50m走でさわやかな汗を流していました。

最近は、カラッと快晴の日はなかなかないので、今日は気持ちいい一日となりました。

RIMG2360RIMG2361

RIMG2366RIMG2365

遠足

2024年5月4日 09時58分

2日(木)

 遠足を行いました。昨日まで雨が降っており天候が心配されましたが無事に行うことができました。

それぞれの学年で活動内容を企画し、交流を深めながら楽しいひと時を過ごしました。

なお、行先は次の通りでした。

 1年生はスポーツパーク(冒険広場)

 2年生は学校発着の市内オリエンテーリング&レクリエーション

 3年生は神越公園

<1年生>

1-1 1-2 1-3 1-4

<2年生>

2-1 2-2 2-3 2-4

<3年生>

3-1 3-2 3-3 3-4

部活動結成式&部活動懇談会(参観日)

2024年5月2日 07時11分

5月1日(水)

 今年度の部活動結成式&懇談会(参観日)を行いました。今年は、市内1年生を対象とした拠点校方式の部活動が行われるため本校だけでなく、市内の3中学校も同日開催で実施しました。

 各部で部員一同が自己紹介を行った後、顧問の先生から部活動の活動方針や年間の予定などについて説明がありました。その後、各部の練習の様子を保護者の皆さんに参観していただきました。保護者の皆さんには、練習試合や大会等における生徒の移動や応援などで協力をいただくことが多くなりますが、よろしくお願いします。

(写真は、拠点校部活動となっている部活動での結成式の様子です)

IMG_1456 IMG_1457

交通安全教室

2024年4月17日 19時22分

4月17日(水)

 今日の午後、1年生対象に交通安全教室を行いました。講師に八幡浜警察署と交通安全協会の方に来校いただき、自転車の安全な乗り方や点検方法などについて教えていただきました。

 特に、自転車点検の時の合言葉「ぶたはしゃべる」は覚えやすく、今後に生かせるものでした。

 「ぶ」・・・ブレーキの点検 「た」・・・タイヤの点検 「は」・・・反射材の点検

 「しゃ」・・・車体の点検 「べる」・・・ベルの点検

IMG_0909IMG_0918IMG_0922IMG_0945