「志を持って、明るく誠実にやり抜く愛中生を目指します

令和6年度生徒会スローガン 生徒会スローガン1

八幡浜市立愛宕中学校 
〒796-0056
愛媛県八幡浜市愛宕335番地1(地番整理事業によりR4.4.29から変更)
TEL 0894-22-3166
FAX 0894-22-3167

サイトポリシーについて ( https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html )

【閉校に関するお知らせ】

<閉校記念誌に関するハガキの送付>

 申込いただいた方々に、ハガキの送付をさせていただきました。ハガキに記載の通り1冊1,000円で販売することとなりました。つきましては、12月27日(金)までに振り込みか直接学校の方へ入金をお願いいたします。

 なお、記念誌の完成予定が3月10日(月)となりましたので、3月13日(木)~24日(月)の期間で希望された受け渡し方法でお渡しいたします。その際、今回のハガキを引換券代わりとさせていただきますので保管しておいてください。

閉校記念誌に関するページを作成しました。下記リンクよりご確認ください。

なお、申し込みについては、9月26日(木)をもって締め切らせていただきました。たくさんのご注文ありがとうございました。

https://atago-j.esnet.ed.jp/r6heikou

「先輩と語る会」

2024年5月30日 15時45分

5月30日(木)

 今日の6時間目に「先輩と語る会」を行いました。今年度末に閉校が決まっていますので閉校プロジェクトの一つとして、愛宕中を卒業された先輩方から中学時代の話を聞き、母校を愛し、先輩たちの思いや伝統を継承しようとする意欲を高めることをねらいとして開催しました。

 今日の語る会では、現在教育実習を行っている先輩と、平成28年度に生徒会長・副会長を務めていた2名の先輩を招いて行いました。(3名とも現在大学生です)

 まず初めに、3名の先輩が在籍されていた当時の様子を語っていただきました。当時の学校行事や部活動の様子、そして、部活動で仲間とともに汗を流していたことなど、当時のエピソードをわかりやすく語っていただきました。

 その後、先輩方にいくつかの質問を投げかけました。3名の先輩方が、丁寧に答えていただいたので在校生の心に響いたと思います。

 先輩方の話を聞いていると、愛宕中学校の3年間で学んだことが、現在の礎となっていることが伝わってきました。また、今できることをしっかりやること(勉強でも、部活動でも)、仲間を大切にすること(出会ったたことに感謝すること)などなど。多くのことを学ばせていただきました。

 来校し、話をしていただいた3名の先輩方、どうもありがとうございました。愛宕中学校閉校まで10か月余りですが、先輩方が在校していた時の愛中以上の学校になるように、全校生徒、教職員が一丸となって行事や日々の生活を充実させていきたいと思います。先輩方もお身体を大切にし、ご活躍されることを心より祈っています。

IMG_0079 IMG_0081 IMG_0084

IMG_0081 IMG_0089 IMG_0091 

IMG_0094 IMG_0088 IMG_0087